2015年11月25日
関西歌劇団 第3回コンチェルトオペラ

昨年の「二人の光源氏」でご一緒した末廣早苗さんがドンナ・アンナ役で出られるので、行っていました。
「ドン・ジョヴァンニ」のコテコテしたイメージとは違い、シンプルな舞台演出、衣装も現代?で、オシャレな感じでした。
指揮・ピアノ 高﨑三千 演出:唐谷祐子
キャスト:
ドン・ジョヴァンニ 市川敏雅
騎士長 湯浅貴斗
ドンナ・アンナ 末廣早苗
ドン・オッターヴィオ 孫勇太
ドンナ・エルヴィーラ 鈴木貴子
レポレッロ 西村明浩
マゼット 森寿美
ヅエルリーナ 長谷圭子
合唱 小林峻、山崎太郎、中野文哉、森敦
2015年11月24日
関西歌劇団 クリスマスコンサート

12・11 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホールにて
19時から 関西歌劇団のクリスマスコンサートがあります。
師匠の栢本淑子先生が出演されます。
先生は、来年4月10日、神戸酒心館ホールでの、夙川座主催「曽根崎心中」に、お初役で出演してくださいます。
クリスマスコンサートのチケットは shukugawaza@gmail.comまで、おしらせくださいませ。
2015年11月24日
関西歌劇団 第97定期公演


デカデカとお写真だけ、とりあえず。
夙川座に出演してくださった前田満さんが、1月16日土曜日の方にアルフレード役で出演します。 「こうもり」
日本語上演です。
4月10日に酒心館ホールでの、「曽根崎心中」に出演下さる清原邦仁先生、栢本淑子先生も偶然、同じ1月16日に「こうもり」出演されます。
まだ、チケットあるようですので、チケットご希望の方は、shukugawaza@gmail.com まで、お知らせくださいませ。
2015年11月19日
関西二期会 第84回オペラ公演

11月28日土曜日15時開場、16時開演。
会場は、あましんアルカイックホール 「ウィンザーの陽気な女房たち」
入場料: 特S:12000円、 S:10000円、 A:8000円、B:5000円、C:3000円、Ⅾ:1000円
カーユス博士に内山健人さん出演します。
来年、4月10日 神戸酒心館ホール 夙川座主催、15時からの「曽根崎心中」に九平次役で出演される若手バス歌手です。
京都芸術大学大学院在学中。
お問い合わせは、このブログにメッセージまたは、夙川座:shukugawaza@gmail.com までお願いいたします。
2015年11月17日
関西室内楽協会 チャペルコンサート

来年、1月11日(月・祝)午後3時開演(開場 午後2時半)
会場は天満教会 入場料2500円
ピアニスト 白藤望さんが、大阪チェンバーオーケストラとの共演をいたします。
オーディションにて選ばれました!
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 第2、第3楽章を白藤望さんが弾きます。
天満教会は、「登録有形文化財」に登録されたようです。 建物も興味深いですね。
コンサートの収益金は、若手演奏家の支援の為に用いられるそうです。
主催:関西室内楽協会
お問い合わせは、夙川座のこのブログへメッセージへお願いいたします。
または、夙川座アドレス: shukugawaza@gmail.com までお願いいたします。
2015年11月14日
ゆずりは

特定非営利活動法人 関西芸術文化支援の森 「ゆずりは」主催の オーパスゆずりはライヴに行ってきました。
白藤望さんと田中雅子さんは、大阪音楽大学の同期で、素晴らしいピアニスト。
このお二人のアンサンブルでした。
サン=サーンスの「動物の謝肉祭」より11曲。
ラフマニノフの「2台のピアノのための組曲 第2番 作品17より Ⅳタランテラ」
素晴らしい迫力ある演奏でした。
会場は
新響グランドピアノサロン 西宮北口オーパス店2階
主催の代表理事の和泉喜久男先生とお知り合いになりました。
ホテル北野プラザ六甲荘では、ミュージックチャージなしで、毎月第4金曜日にクラシックライヴをされているようです。
しかも、飲み放題付きのコースディナーだそうです。
2015年11月10日
FM大阪で

ビックリ! 夙川座の11・12 ムラマツリサイタルホール新大阪での公演「フィガロの決戦!」のことが、FM大阪の「大人の文化村」の放送で取り上げていただきました。
そして、夙川座を知っていただくための参考に、うちのものがお届けしたCDの曲をがっつりかけていただいてしまうという、本当にいいんですかっ?! というようなことでした。
私が在学中に、知人と楽しく、真剣に、レッスンまで受けての遊びで録音したものです。
学生は、大学の素晴らしいスタジオが割安で使用できるので、利用していました。
「モダン大阪」という古めかしい雰囲気のタイトルの歌です。 皆さん、ご存知の曲に伊佐山紫文氏が大都大阪のイメージで作詞したものです。 私の歌声がラジオで流れてしまい、申し訳ございません。
しかし、放送を録音して、「オオーっ!」という感じで、関係者で聴いております。
主催者として、なんとか、告知をする努力をしていたら、こうゆうことに発展したのですが、明後日に本番を控え、これからは、出演者として、イメージをしっかり作って、楽しんでいただけるようにしてまいります。
今回のことに関わって下さり、取り上げてくださった企画の方が、あまりにビックなことに今更ながら気づき、本当に恐縮しておりますが、ありがたいと感謝しております。
2015年11月09日
大阪音楽大学のミレニアムホールにて
いよいよ、11月11日、大阪音楽大学ミレニアムホールにて、17時から、第105回作曲作品発表会が近づいてきました。
私の本番は、6番目で、17:40頃の予定です。
作詞は、伊佐山紫文氏、作曲は、作曲科の山田美由紀さん。
「歌の鳥」 「青空」の2曲。
軽やかなタイトルからは、想像しないような「びっくりポン」な作品に仕上がっております。
今日は、学長の武藤先生のチェックも受けまして、あとは、平常心で臨むのみでございます。
文章も堅くなります。
作詞、作曲のお二人の生み出された作品を預かり、ご紹介するので、緊張いたします。
が、もらってしまえば、私の歌さ!と開き直り、自分なりの解釈と表現をしていくことも大切。
ドラマチックに表現したいと思います。
学内のコンサートに、通称名など使うのは、はばかられ、本名の武政文恵で出演いたします。
ピアノは、信頼の白藤望さん。
入場無料。

私の本番は、6番目で、17:40頃の予定です。
作詞は、伊佐山紫文氏、作曲は、作曲科の山田美由紀さん。
「歌の鳥」 「青空」の2曲。
軽やかなタイトルからは、想像しないような「びっくりポン」な作品に仕上がっております。
今日は、学長の武藤先生のチェックも受けまして、あとは、平常心で臨むのみでございます。
文章も堅くなります。
作詞、作曲のお二人の生み出された作品を預かり、ご紹介するので、緊張いたします。
が、もらってしまえば、私の歌さ!と開き直り、自分なりの解釈と表現をしていくことも大切。
ドラマチックに表現したいと思います。
学内のコンサートに、通称名など使うのは、はばかられ、本名の武政文恵で出演いたします。
ピアノは、信頼の白藤望さん。
入場無料。

最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録