2015年10月26日
世界初演を抱えてます。
大阪音楽大学の作曲作品発表のうち、2曲を歌わせていただきます。 発表は、11月11日。 大阪音楽大学ミレニアムホールにて。
時間、詳細聴いていません。
昨日、1曲目がゆうパックで送られてきました。 どうする・・・・!!!! あと、何日あるんだぁ!!
ピアニストの白藤望さんは、「追い込みます!!」とのこと。
歌の場合は、追い込みということが、危なくて難しいのです。 歌いすぎ、練習し過ぎは、危ないし。
ピアノ科の学生が、「悔しい~~!今夜は、三途の川が見えるまで、練習するっ!」と言い合っているのを聞いたことがあります。
ピアノのひとは、とてもよく練習します。 白藤望さんも、仮眠は取っても、徹夜状態の時があり、すげ~~~~とひいてます。
音楽家は、まじめです。 ちゃんと、社会で活躍している音楽家は、日々練習と自分の中の音楽性を高める努力を怠りません。
それでも、楽しそうでいいね~~というような軽い扱いをうけ、中には、音楽はタダと思われている方もいますね。
あのハイドンも、貴族にいいように使われ、弦楽四重奏一曲を、櫛一本で、貴族に書かされていたということもあるようです。
音楽家の身分は、召使同様だった時代もあるようで。
毎年、新たな音楽が発表される機会の一つの場面に歌い手として、参加できることは、幸せです。
頑張ります!
時間、詳細聴いていません。
昨日、1曲目がゆうパックで送られてきました。 どうする・・・・!!!! あと、何日あるんだぁ!!
ピアニストの白藤望さんは、「追い込みます!!」とのこと。
歌の場合は、追い込みということが、危なくて難しいのです。 歌いすぎ、練習し過ぎは、危ないし。
ピアノ科の学生が、「悔しい~~!今夜は、三途の川が見えるまで、練習するっ!」と言い合っているのを聞いたことがあります。
ピアノのひとは、とてもよく練習します。 白藤望さんも、仮眠は取っても、徹夜状態の時があり、すげ~~~~とひいてます。
音楽家は、まじめです。 ちゃんと、社会で活躍している音楽家は、日々練習と自分の中の音楽性を高める努力を怠りません。
それでも、楽しそうでいいね~~というような軽い扱いをうけ、中には、音楽はタダと思われている方もいますね。
あのハイドンも、貴族にいいように使われ、弦楽四重奏一曲を、櫛一本で、貴族に書かされていたということもあるようです。
音楽家の身分は、召使同様だった時代もあるようで。
毎年、新たな音楽が発表される機会の一つの場面に歌い手として、参加できることは、幸せです。
頑張ります!
2015年10月26日
秋津ねをさん
「またよるがくる」 KOINU 会話劇が終わってしましました。10・25。
夙川座の公演での初めての女優さん「秋津ねを」さん。
音楽家とは違うオーラと発声に感動的なお声の持ち主です。
また、きっとご紹介できる公演がありますので、お楽しみに。
忙しくバタバタしているうちに、行くこともままならず、終わってしまって、残念。
夙川座の公演での初めての女優さん「秋津ねを」さん。
音楽家とは違うオーラと発声に感動的なお声の持ち主です。
また、きっとご紹介できる公演がありますので、お楽しみに。
忙しくバタバタしているうちに、行くこともままならず、終わってしまって、残念。
2015年10月23日
通し稽古!
一生懸命やりすぎて、写真なし。
ムラマツリサイタルホール新大阪にての、通し稽古してみて、自分の中の諸々心配など、どうでもよくなりました。
若い人のエネルギーと実力と舞台に対する真摯な姿勢に、惚れました。
ケルビーノとバルバリーナの合わせ技?の演技。この二人の歌声はもちろんのこと、演技が光ります。 フィガロの安定感。 スザンナの美しい爽やかな容姿と歌声。 コンテッサの落ち着いた品。
コンテのちょっとおとぼけ?の歌い方。歌い方を変えたとのことで、威張っている感じがよく出ています。
創作音楽劇というのは、お手本がないので、やりやすいようでいて、大変なことです。
「フィガロの結婚」の曲を使ってということだけで、何故か叱られたりします。
モーツァルトは、このエネルギーをかけた創作を叱るでしょうか。
許されるように思っています。
クラシック音楽は、勉強や研究の為だけにあるわけではありません。 より良い再現を目指すだけでもないと思っています。
クラシック音楽が、いつの時代も娯楽として、生々しく、活き活きとした魅力を持つためにも、様々なアプローチがあっても良いのではないかと思っています。
モーツァルト好き、オペラ通の方には、驚きを。 そうでない方には、面白い創作音楽劇として、聴いていただければ幸いです。
それにしても、ケルビーノ。 かっこよいです。
11/12木曜日、12:10から12:50までのランチタイムコンサートもあり。
同日、15:00開演、19:00開演の本公演。
コンサートは、前売り800円(当日1000円)、本公演は、前売り1800円(当日2000円)
前売りチケットの受付でのお預かりもできます。
お問い合わせは、夙川座:0798558297 または、09069805702
shukugawaza@gmail.com
稽古風景の写真ないので、チラシ写真でごめんなさい。

ムラマツリサイタルホール新大阪にての、通し稽古してみて、自分の中の諸々心配など、どうでもよくなりました。
若い人のエネルギーと実力と舞台に対する真摯な姿勢に、惚れました。
ケルビーノとバルバリーナの合わせ技?の演技。この二人の歌声はもちろんのこと、演技が光ります。 フィガロの安定感。 スザンナの美しい爽やかな容姿と歌声。 コンテッサの落ち着いた品。
コンテのちょっとおとぼけ?の歌い方。歌い方を変えたとのことで、威張っている感じがよく出ています。
創作音楽劇というのは、お手本がないので、やりやすいようでいて、大変なことです。
「フィガロの結婚」の曲を使ってということだけで、何故か叱られたりします。
モーツァルトは、このエネルギーをかけた創作を叱るでしょうか。
許されるように思っています。
クラシック音楽は、勉強や研究の為だけにあるわけではありません。 より良い再現を目指すだけでもないと思っています。
クラシック音楽が、いつの時代も娯楽として、生々しく、活き活きとした魅力を持つためにも、様々なアプローチがあっても良いのではないかと思っています。
モーツァルト好き、オペラ通の方には、驚きを。 そうでない方には、面白い創作音楽劇として、聴いていただければ幸いです。
それにしても、ケルビーノ。 かっこよいです。
11/12木曜日、12:10から12:50までのランチタイムコンサートもあり。
同日、15:00開演、19:00開演の本公演。
コンサートは、前売り800円(当日1000円)、本公演は、前売り1800円(当日2000円)
前売りチケットの受付でのお預かりもできます。
お問い合わせは、夙川座:0798558297 または、09069805702
shukugawaza@gmail.com
稽古風景の写真ないので、チラシ写真でごめんなさい。

2015年10月07日
THE BAR新大阪

THE BAR新大阪さんで、「フィガロの決戦!」のチケットを販売していただいています。
感謝。
THE BAR新大阪
大阪市淀川区西宮原1-8-33
美味しいピザも写真を送っていただいたのですが、容量多くて載せられませんでした。
食べログやホットペッパーなどで、検索してみてください。
ムラマツリサイタルホール新大阪からもとても近いです。 公演の前後のお食事にいかがですか?
2015年10月06日
大阪ばある

淀川区西中島3-12-12 サザンウエスト1階の 「大阪ばある」さんにて、 「フィガロの決戦!」のチケットを販売してくださっています。
「大阪ばある」さんのことは、食べログ、ホットペッパー、ヒトサラなどで、検索してみてください。
美味しそうなイタリアンの写真載っています。
今度、私もワインを飲みに伺おうと思っています。
大阪ばあるさんの店舗写真や食事をのせたいのですが、写真に著作権があると困るので。
ごめんなさい。
2015年10月06日
秋の創作オペラ 「フィガロの決戦!」もよろしく

11月12日木曜日、ムラマツリサイタルホール新大阪にて。
12:10から12:50のハイライトコンサートもあり。 前売り800円(当日1000円)
本公演は、15時開演、19時開演の2回公演。 前売り1800円(当日2000円)
モーツァルトの美しい音楽と清新な歌詞とお芝居で新たな物語を紡ぎます。
モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」の世界観と音楽、登場人物のキャラクターも引き継いで、フランス軍に占領されたスペインでの伯爵家を舞台に繰り広げられる物語。
チケットのお問い合わせは、 夙川座まで。
0798-55-8297
090-6980-5702
絶賛、お稽古中!!
2015年10月05日
北ビワコホテルにて

11・7土曜日 17:30から 北ビワコホテル グラッツェ3Fチャペルにて。
花暦コンサート10thございます。 私の若い先輩、脇坂法子さんが出演されます。
同じ門下の先輩だけれど、なんだか娘をみるような気持ち。
素敵なお花と音楽のコラボレーションです。
Lascia ch'io pianga
ドレッタの夢の歌
Stand Alone ( 「坂の上の雲」テーマ曲)
きらきら星変奏曲( アダン作曲の歌劇 「闘牛士」より)
四季メドレー
このほか、フルート、クラリネット、ピアノ演奏ありの、素敵なコンサート。
チャペルの雰囲気も抜群です。
入場料:2000円
お問い合わせは、ブログコメントでも。
2015年10月04日
大阪音楽大学のミレニアムホールにて
学生自主公演ミュージカルがあります。
「夢から醒めた夢」 生きること、そして愛すること。 生と死の間で、2人の友情が試される。
「生命」のファンタジー。
原作:赤川次郎
大阪音楽大学ミレニアムホールにて。
2015年10月24日土曜日 開場14:30 開演15:00
入場無料 (整理券不要) 3歳以下入場できません。
キャスト: 中塚康子、三谷晴佳、宮原萌子、得丸惣大、 藤本裕貴、仲本雄平、竹國友也、外川大樹、雁金拓海、近藤勇斗、岡井唯、中澤侑吾、
スタッフ: 三谷晴佳、 中塚保子、 河井真優、 山田未来、 山下明恵
主催:「夢から醒めた夢」実行委員会
後援:大阪音楽大学 大阪音楽大学音楽文化振興財団 大阪音楽大学学生自治会
どれみふぁ♪ぱれーど
お問い合わせ mail:yumeirowaltz-boyoyon@yahoo.co.jp
「夢から醒めた夢」 生きること、そして愛すること。 生と死の間で、2人の友情が試される。
「生命」のファンタジー。
原作:赤川次郎
大阪音楽大学ミレニアムホールにて。
2015年10月24日土曜日 開場14:30 開演15:00
入場無料 (整理券不要) 3歳以下入場できません。
キャスト: 中塚康子、三谷晴佳、宮原萌子、得丸惣大、 藤本裕貴、仲本雄平、竹國友也、外川大樹、雁金拓海、近藤勇斗、岡井唯、中澤侑吾、
スタッフ: 三谷晴佳、 中塚保子、 河井真優、 山田未来、 山下明恵
主催:「夢から醒めた夢」実行委員会
後援:大阪音楽大学 大阪音楽大学音楽文化振興財団 大阪音楽大学学生自治会
どれみふぁ♪ぱれーど
お問い合わせ mail:yumeirowaltz-boyoyon@yahoo.co.jp
2015年10月03日
久米真澄さん出演コンサート

夙川座主催の「フィガロの決戦!」に出演の久米真澄さんの出演コンサートが近くあります。
10・11日曜日 12:15よりのランチタイムコンサート。 エコ・エレガンテ クリスタルファンタジー
会場は、ヒビキミュージックサロンリーブズ
お問い合わせは、ヒビキミュージック:06-6363-3060
入場料は、お一人さま、1000円。
エコ・エレガンテ ( 貫洞郁子、松清貴子、城 千広、宮﨑康子、重田里衣、佐藤麻友美、久米真澄) ピアノ:岡島祐子
2015年10月03日
ピアニスト白藤望さん出演コンサート


11・14は 夙川座主催の「フィガロの決戦!」の二日後の本番です。 若さで乗り切ってほしいです。
会場は、新響グランドサロン 西宮北口オーパス店2階。
お問い合わせは、新響楽器: 0798-64-1031
または、NPO法人 関西芸術文化支援の森 ゆずりは 070-5652-8878(小池さん)
11時からと14時からの二回演奏。 入場無料。
出演は、田中雅子さんと白藤望さんです。
お二人とも、若手で、素晴らしい感性です。 どうぞお楽しみに!!
2015年10月02日
ミタホール ソナチネシリーズ コンサート

9/30コンサート無事おわりました。 ありがたいお客様の前で、1時間のコンサート。 アンケート結果で喜んでいただいたのは、野村恵美子の「愛燦燦」と私の「スタンディング アローン」。 これは、久石譲さんの曲の良さだと思います。
コンサートあとは、野村さんと反省会というか、打ち上げ。
宝塚線人身事故で電車止まっていたので、ちょうど良かったのかも。
毎回、選曲に悩むより、評価の高かった曲で1時間くらいの構成を考えたいと、思いました。
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録