2018年02月08日
伊佐山紫文146
『グレートウォール』平成28年2016年中国、アメリカ
監督チャン・イーモウ 脚本カルロ・バーナード、ダグ・ミロ、トニー・ギルロイ
万里の長城になぜか西洋人がいて、そこで怪物(論語にも出てくるトウテツ)と戦う気高き兵士たちに感銘をうけ……
アホらしい与太話だけど、ギミックの作り込みは見事。
★★★☆☆
『グレイハウンド』平成29年2017年スペイン
監督アドルフォ・マルティネス・ペリッツ
題名は内容と何の関係もない。
アフガニスタンで戦うスペイン兵の「ブラックホーク・ダウン」。
★★★☆☆
『はじまりへの旅』平成28年2016年アメリカ
監督・脚本マット・ロス
キチガイ左翼の父親に洗脳された子供たちと、その父親の再生物語。
作中で登場する書籍を全て読んでいるという、この私のアホらしさ。
もし30年前に子供を授かっていたら同じことをしていたかも。
身につまされます。
★★★☆☆
『ファインド・ミー』平成28年2016年イギリス
監督・脚本ザック・ウェドン
まるでニンゲン観察「モニタリング」。
アナタの妻がスパイだったら?
アメリカ映画のハッピーエンドでないところが渋い。
けれど、色々なところでつじつまが合わず、物語は破綻している。
★★★☆☆
『カフェ・ソサエティ』平成28年2016年アメリカ
監督・脚本ウディ・アレン
1930年代、ハリウッドの黄金時代。
夢みる青年と現実主義の恋人。
別れと成長、再会。
イカしたジャズに乗せたイカした物語。
★★★★☆
監督チャン・イーモウ 脚本カルロ・バーナード、ダグ・ミロ、トニー・ギルロイ
万里の長城になぜか西洋人がいて、そこで怪物(論語にも出てくるトウテツ)と戦う気高き兵士たちに感銘をうけ……
アホらしい与太話だけど、ギミックの作り込みは見事。
★★★☆☆
『グレイハウンド』平成29年2017年スペイン
監督アドルフォ・マルティネス・ペリッツ
題名は内容と何の関係もない。
アフガニスタンで戦うスペイン兵の「ブラックホーク・ダウン」。
★★★☆☆
『はじまりへの旅』平成28年2016年アメリカ
監督・脚本マット・ロス
キチガイ左翼の父親に洗脳された子供たちと、その父親の再生物語。
作中で登場する書籍を全て読んでいるという、この私のアホらしさ。
もし30年前に子供を授かっていたら同じことをしていたかも。
身につまされます。
★★★☆☆
『ファインド・ミー』平成28年2016年イギリス
監督・脚本ザック・ウェドン
まるでニンゲン観察「モニタリング」。
アナタの妻がスパイだったら?
アメリカ映画のハッピーエンドでないところが渋い。
けれど、色々なところでつじつまが合わず、物語は破綻している。
★★★☆☆
『カフェ・ソサエティ』平成28年2016年アメリカ
監督・脚本ウディ・アレン
1930年代、ハリウッドの黄金時代。
夢みる青年と現実主義の恋人。
別れと成長、再会。
イカしたジャズに乗せたイカした物語。
★★★★☆
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録