2014年04月01日
今日のミニコンサート
今日は、夙川の地域のコーラスの会で、ほんの2曲でしたが、歌わせていただきました。
1曲目は、 「通天閣のマリア」 原曲:サティ「アンピール劇場の歌姫」
フランス歌曲ですが、アンピール劇場ではなく、大都大阪と呼ばれていたころの優雅な通天閣をイメージして、その劇場の歌姫の歌にしました。
2曲目は、「蛍」 原曲:スコット「アニーローリー」
戦争のころ、特攻隊で命を散らした兵士を想う遺された人の想いや、兵士の想いを歌詞にしました。
2曲とも、脚本家伊佐山紫文氏の作詞です。
こんな感じで、音楽の出前が地域で出来たらよいなーと思っております。
今は、大学があったからか、ほぼ豊中市が中心です。
3月28日には、庄内のカフェぐるりさんでポピュラーヴォーカルの女性と1時間ほどのライヴをさせていただきました。
ライヴ目当てにカフェに来てくださったお客様もいて、うれしかったです。
その時のプログラムは、
「末摘花」 原曲:イギリス民謡 「グリーンスリーブズ」
「日田の児」 原曲:アイルランド民謡 「ロンドンデリーの歌」
「画廊喫茶ムンク」 原曲: ロシア民謡 「長い道」
ポピュラーヴォーカルの野村恵美子さんもスタンダードな曲をしてくれて、喜んでいただけましたl
ふたりでの、デュエットも好評です。
1曲目は、 「通天閣のマリア」 原曲:サティ「アンピール劇場の歌姫」
フランス歌曲ですが、アンピール劇場ではなく、大都大阪と呼ばれていたころの優雅な通天閣をイメージして、その劇場の歌姫の歌にしました。
2曲目は、「蛍」 原曲:スコット「アニーローリー」
戦争のころ、特攻隊で命を散らした兵士を想う遺された人の想いや、兵士の想いを歌詞にしました。
2曲とも、脚本家伊佐山紫文氏の作詞です。
こんな感じで、音楽の出前が地域で出来たらよいなーと思っております。
今は、大学があったからか、ほぼ豊中市が中心です。
3月28日には、庄内のカフェぐるりさんでポピュラーヴォーカルの女性と1時間ほどのライヴをさせていただきました。
ライヴ目当てにカフェに来てくださったお客様もいて、うれしかったです。
その時のプログラムは、
「末摘花」 原曲:イギリス民謡 「グリーンスリーブズ」
「日田の児」 原曲:アイルランド民謡 「ロンドンデリーの歌」
「画廊喫茶ムンク」 原曲: ロシア民謡 「長い道」
ポピュラーヴォーカルの野村恵美子さんもスタンダードな曲をしてくれて、喜んでいただけましたl
ふたりでの、デュエットも好評です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録