2016年09月03日
昨日の座長と作家29

「邪馬台国の卑弥呼」
座長「ヤマトヒメって、卑弥呼じゃないかって言われてるよね」
作家「うん。有力な説としてね。僕は違うと思うけど」
座長「そうなの?」
作家「僕は箸墓古墳のヤマトトトビモモソヒメで間違いないと思ってる」
座長「ハァ?」
作家「三国史記魏志東夷伝倭人条、いわゆる魏志倭人伝ね、その記述と日本書紀の記述をすりあわせて考えるに(中略)で、邪馬台国の読みはただの『やまとこく』、これがそのまま今の「大和」って地名にそのままつながってる、と」
座長「あなた、九州出身なのに、それでいいの?」
作家「邪馬台国機内説か九州説かって話でってこと?」
座長「そう。九州の人はみんな邪馬台国が九州にあるんだって思ってるんじゃ……」
作家「吉野ヶ里とかの遺跡の土産物売り場じゃあるまいし、今時、まともな学者で九州説を唱えてる人なんていないよ。それに問題は九州か機内かってことに留まらなくて、もし九州だった場合(中略)ってことになって、問題はさらにややこしくなる」
座長「そうなんだ」
作家「でも、イメージとしてはヒミコそのものだと思っていいよ。卑弥呼って、伝統的に『ヒミコ』って読んでるけど、これ、本当は『ヒメコ』だから。ヤマトヒメの『ヒメ』のことね。個人の名前じゃなくて(中略)みたいな役職の名前だと僕は考えてるし」
座長「これ、語り出すと熱くなるよね」
作家「もちろん。でも舞台はもっと熱くなるよ」
タグ :浅川文恵
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録