2017年07月25日
伊佐山紫文1
人は二十代にやった仕事で一生食っていくものだという。
この格言か何か知らないが、この言葉が当たっているかどうか、それは人それぞれだと言えば身もふたも無いけれど、私に関して言えば、よくわからない。
私が最後の宮仕え、というか、サラリーマンをしたのが二十代後半、神戸でだった。
当時、私は物書きになるつもりだったから、サラリーマンなんかまっぴら御免、トンデモナイと思っていたのに、様々な思惑から、とある出版社の社員にされてしまった。
もちろん入社試験もきちんとしたものを受け、正式に合格した上でのことである。
まあ、結局は続かずにすぐにフリーランスになってしまったけれど、その時の、一つの会社を背負って他との折衝に当たるという責任の重さは、今思っても胃が痛くなる。
まだ、二十六の若造だった。
あれから社名も団体名もめまぐるしく変わったから、今となっては正確には書けないけれど、今の角川書店の社員として、今のコープこうべの昔の雑誌『ライフステーション』を作っていた。
とにかく難しい仕事だった。
コープこうべの理念に沿った誌面を作れば、それは消費生活そのものを否定することにつながりかねず、営業からのクレームが来る。
かといって、営業のことばかり気にしていては『オレンジページ』や『レタスクラブ』との差異がなくなってしまう。
理念と営業のせめぎ合う、ギリギリのところで、二十六の若造は本気で本物の紙面を作って行こうとした。
専門紙誌に負けない、それでいて面白い、環境問題などの企画を立てて記事を書き、専門家からは『ライフステーション』が最も信頼できる、との評価を得ていた。
実際、私の記事にクレームが来たことはない。
正確に、中立に、それでいて、その時点で得られる最高に深い情報を提供していたから、クレームのつけようがなかったのだと思う。
で、最近、当時の記事を読み返してみて、あまりのレベルの高さに圧倒された。
二十六の若造にブン殴られた。
「オレはこんだけ本気なんだよ、今のお前はどうなんだ」
と。
もう一度、あの頃のような本気で、仕事をしてみようかと思った。
この格言か何か知らないが、この言葉が当たっているかどうか、それは人それぞれだと言えば身もふたも無いけれど、私に関して言えば、よくわからない。
私が最後の宮仕え、というか、サラリーマンをしたのが二十代後半、神戸でだった。
当時、私は物書きになるつもりだったから、サラリーマンなんかまっぴら御免、トンデモナイと思っていたのに、様々な思惑から、とある出版社の社員にされてしまった。
もちろん入社試験もきちんとしたものを受け、正式に合格した上でのことである。
まあ、結局は続かずにすぐにフリーランスになってしまったけれど、その時の、一つの会社を背負って他との折衝に当たるという責任の重さは、今思っても胃が痛くなる。
まだ、二十六の若造だった。
あれから社名も団体名もめまぐるしく変わったから、今となっては正確には書けないけれど、今の角川書店の社員として、今のコープこうべの昔の雑誌『ライフステーション』を作っていた。
とにかく難しい仕事だった。
コープこうべの理念に沿った誌面を作れば、それは消費生活そのものを否定することにつながりかねず、営業からのクレームが来る。
かといって、営業のことばかり気にしていては『オレンジページ』や『レタスクラブ』との差異がなくなってしまう。
理念と営業のせめぎ合う、ギリギリのところで、二十六の若造は本気で本物の紙面を作って行こうとした。
専門紙誌に負けない、それでいて面白い、環境問題などの企画を立てて記事を書き、専門家からは『ライフステーション』が最も信頼できる、との評価を得ていた。
実際、私の記事にクレームが来たことはない。
正確に、中立に、それでいて、その時点で得られる最高に深い情報を提供していたから、クレームのつけようがなかったのだと思う。
で、最近、当時の記事を読み返してみて、あまりのレベルの高さに圧倒された。
二十六の若造にブン殴られた。
「オレはこんだけ本気なんだよ、今のお前はどうなんだ」
と。
もう一度、あの頃のような本気で、仕事をしてみようかと思った。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録