2017年07月27日
伊佐山紫文4
小学校高学年から高校にかけて、ご多分に漏れずSFにハマり、漫画・小説を読みまくり、アニメ・特撮映画を観まくった。
あまたある作品の中で、一つだけ、心に引っかかるエンディングがあった。
それはエドモンド・ハミルトン原作の『キャプテンフューチャー』で、エンディングの歌は「ポプラ通りの家」。
かつて自分が住んでいた「ポプラ通り」に昔の恋人が住んでいるはずだから、君がもしそこを訪ねることがあったなら、よろしく言っといてね、みたいな、まるでイギリス民謡の「スカボロー・フェアー」を思わすような歌詞だった。
月生まれの主人公とは全く無関係な、独自の世界だった。
なぜこれが心に引っかかったのか、それはよくわからないけれど、とにかく琴線に触れるものがあった。
同時期にゴダイゴの歌う『銀河鉄道999』にもなぜか惹かれた。
原作とは全く違う内容であることは「ポプラ通り」と同じ、独立した歌として、独自の世界を創り上げていた。
後年、もっと幼い頃に大好きだった『北風小僧の寒太郎』も同じ作詞家の作品だと知って、「才能」というものの恐ろしさを垣間見たような気がした。
この作詞家・山川啓介先生と、一度だけ、親しく酒を飲み交わしたことがある。
それは、恥ずかしながら、私原作のミュージカルの上演を終えた後の打ち上げである。
先生は私の舞台を褒めてくれ、次の機会があるならボランティアで手伝いたい、とまでおっしゃってくれた。
話は私の舞台のことに終始し、先生の歌が大好きだったことを伝えられなかったのが今でも悔やまれる。
翌朝、東京へと帰る駅で、故郷日田の小鹿田焼きをお土産にお渡しすると「次は現場でな」と堅く手を握ってくれた。
その現場では必ず、先生の歌への思いを伝えようと思っていた。
それなのに、今朝、先生が亡くなったことを新聞で知った。
人は必ず死ぬ。
だから限りある生をしっかりと生きなければならない。
知人の訃報に接するたび、そう思いつつ、グダグダの日常をただ過ごしていることに忸怩たる酒を、今宵も飲もう。
それで、山川先生、次の世では必ず、一緒に、現場で仕事しましょう!
約束ですよ。
あまたある作品の中で、一つだけ、心に引っかかるエンディングがあった。
それはエドモンド・ハミルトン原作の『キャプテンフューチャー』で、エンディングの歌は「ポプラ通りの家」。
かつて自分が住んでいた「ポプラ通り」に昔の恋人が住んでいるはずだから、君がもしそこを訪ねることがあったなら、よろしく言っといてね、みたいな、まるでイギリス民謡の「スカボロー・フェアー」を思わすような歌詞だった。
月生まれの主人公とは全く無関係な、独自の世界だった。
なぜこれが心に引っかかったのか、それはよくわからないけれど、とにかく琴線に触れるものがあった。
同時期にゴダイゴの歌う『銀河鉄道999』にもなぜか惹かれた。
原作とは全く違う内容であることは「ポプラ通り」と同じ、独立した歌として、独自の世界を創り上げていた。
後年、もっと幼い頃に大好きだった『北風小僧の寒太郎』も同じ作詞家の作品だと知って、「才能」というものの恐ろしさを垣間見たような気がした。
この作詞家・山川啓介先生と、一度だけ、親しく酒を飲み交わしたことがある。
それは、恥ずかしながら、私原作のミュージカルの上演を終えた後の打ち上げである。
先生は私の舞台を褒めてくれ、次の機会があるならボランティアで手伝いたい、とまでおっしゃってくれた。
話は私の舞台のことに終始し、先生の歌が大好きだったことを伝えられなかったのが今でも悔やまれる。
翌朝、東京へと帰る駅で、故郷日田の小鹿田焼きをお土産にお渡しすると「次は現場でな」と堅く手を握ってくれた。
その現場では必ず、先生の歌への思いを伝えようと思っていた。
それなのに、今朝、先生が亡くなったことを新聞で知った。
人は必ず死ぬ。
だから限りある生をしっかりと生きなければならない。
知人の訃報に接するたび、そう思いつつ、グダグダの日常をただ過ごしていることに忸怩たる酒を、今宵も飲もう。
それで、山川先生、次の世では必ず、一緒に、現場で仕事しましょう!
約束ですよ。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録