2017年08月07日
伊佐山紫文13
台風が近づいている。
私は九州で生まれ育ったから、台風という現象に対して、どこか血湧き肉躍るものを感じてしまう。
アブナイ逃げろ、というより、強敵を前にした武者震いと言った感じか。
実際、子供の頃は、台風が来ていても平気で釣りに行った。
暴風雨の中、竿を振り続け、そしてふと、雨が止み、風が止み、青空が広がる。
台風の目に入ったのである。
川は凪ぎ、一気にアタリが来始める。
次の暴風雨まで、釣りに釣る。
で、もう水位も上がってきて危険なので帰る。
こんなことを繰り返して、よく生きていられたものだ。
あれは中三の夏休み前だったか、学校行事のキャンプがあり、小雨決行だというので、私はキャンプの用意をしてリュックを背負い、集合時間に登校した。
ところが、下駄箱のところに私が入って行くや、一人の女の子が私を指さして「キャ~ッ」と叫び声を揚げ、その声は教室に広がり、廊下を走り、皆、授業を放り出して、集まってきた。
「なんだよ、中止かよ」
という私の声に、温かい拍手が湧いた。
私の学年の誰一人、私以外の誰一人、キャンプが行われるとは思わなかったのだ。
たかが台風ごとき、私にとっては「小雨」であり、当然「決行」すべきなのだった。
私はその朝、決然とリュックを背負い、傘をさしても無駄な暴風雨の中、ずぶ濡れになりながら登校した。
授業を破壊された先生方も、あまりのことに無言だった。
学年イチの不良も、
「今回ばかりはアイツを見直した」と感嘆していたという。
暴風雨の中、こんな子を送り出した親も親、まあ、よく、これまで生きて来られたものだ。
私は九州で生まれ育ったから、台風という現象に対して、どこか血湧き肉躍るものを感じてしまう。
アブナイ逃げろ、というより、強敵を前にした武者震いと言った感じか。
実際、子供の頃は、台風が来ていても平気で釣りに行った。
暴風雨の中、竿を振り続け、そしてふと、雨が止み、風が止み、青空が広がる。
台風の目に入ったのである。
川は凪ぎ、一気にアタリが来始める。
次の暴風雨まで、釣りに釣る。
で、もう水位も上がってきて危険なので帰る。
こんなことを繰り返して、よく生きていられたものだ。
あれは中三の夏休み前だったか、学校行事のキャンプがあり、小雨決行だというので、私はキャンプの用意をしてリュックを背負い、集合時間に登校した。
ところが、下駄箱のところに私が入って行くや、一人の女の子が私を指さして「キャ~ッ」と叫び声を揚げ、その声は教室に広がり、廊下を走り、皆、授業を放り出して、集まってきた。
「なんだよ、中止かよ」
という私の声に、温かい拍手が湧いた。
私の学年の誰一人、私以外の誰一人、キャンプが行われるとは思わなかったのだ。
たかが台風ごとき、私にとっては「小雨」であり、当然「決行」すべきなのだった。
私はその朝、決然とリュックを背負い、傘をさしても無駄な暴風雨の中、ずぶ濡れになりながら登校した。
授業を破壊された先生方も、あまりのことに無言だった。
学年イチの不良も、
「今回ばかりはアイツを見直した」と感嘆していたという。
暴風雨の中、こんな子を送り出した親も親、まあ、よく、これまで生きて来られたものだ。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録