2017年08月09日
伊佐山紫文16
迷ったが、今日を逃すと、もうそうそう機会もないだろうから、書き留めておく。
昭和20年の8月9日、長崎の高校(今の活水女子大学)に通っていた伯母は、受験に来た妹を連れて市内を歩んでいた。
突然の光と轟音と暴風。
伯母は(と言っても二人とも伯母なのだが)妹を無事だった知人宅に預け、友達の消息を求めて爆心地へ入って行った。
「だから早く死んだんでしょうかね」と、伯母の葬儀で、同様に原爆に遭った仲間たちと話し合ったという。
それが、伯母が亡くなったのは9年前、もう80をとうに過ぎて、それでも死んだのが早いほうだというのだから(当時伯母の妹、つまりもう一人の伯母も、90を目前に今も日田で一人元気に暮らしている)、生き残った被爆者が強いのか、放射線など寿命には関係ないのか。
この伯母二人は、もちろん原爆に遭ったのだが、厳密には被爆者ではない。
いわゆる「被爆者手帳」を持っていない。
被爆者は子供が産めないという流言飛語を怖れて、当時、ほとんどの若い女性は「手帳」を申請しなかったという。
9年前になくなった伯母は「芥川賞取りたい」が80過ぎても口癖で、新聞にも「永遠の文学少女」として記事が載ったことがある。
けれど、その記事にも被爆の事実はなかった。
「原爆のことを書けば芥川賞くらい取れるんじゃない?」
と聞いたことがある。
けれど、ついぞ、長崎の原爆のことは語りも書きもしなかった。
そこは伯母の被爆者としての節操というものだったのだろう。
昭和20年の8月9日、長崎の高校(今の活水女子大学)に通っていた伯母は、受験に来た妹を連れて市内を歩んでいた。
突然の光と轟音と暴風。
伯母は(と言っても二人とも伯母なのだが)妹を無事だった知人宅に預け、友達の消息を求めて爆心地へ入って行った。
「だから早く死んだんでしょうかね」と、伯母の葬儀で、同様に原爆に遭った仲間たちと話し合ったという。
それが、伯母が亡くなったのは9年前、もう80をとうに過ぎて、それでも死んだのが早いほうだというのだから(当時伯母の妹、つまりもう一人の伯母も、90を目前に今も日田で一人元気に暮らしている)、生き残った被爆者が強いのか、放射線など寿命には関係ないのか。
この伯母二人は、もちろん原爆に遭ったのだが、厳密には被爆者ではない。
いわゆる「被爆者手帳」を持っていない。
被爆者は子供が産めないという流言飛語を怖れて、当時、ほとんどの若い女性は「手帳」を申請しなかったという。
9年前になくなった伯母は「芥川賞取りたい」が80過ぎても口癖で、新聞にも「永遠の文学少女」として記事が載ったことがある。
けれど、その記事にも被爆の事実はなかった。
「原爆のことを書けば芥川賞くらい取れるんじゃない?」
と聞いたことがある。
けれど、ついぞ、長崎の原爆のことは語りも書きもしなかった。
そこは伯母の被爆者としての節操というものだったのだろう。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録