2017年08月14日
伊佐山紫文21
昨日は「神戸事件」関連で、朝から夕方まで、関係する企業・団体を回ってきた。
毎年の「瀧善三郎慰霊祭」みたいなものがやれないかと思って。
けれど話をあちこちで聞くうち、慰霊の根幹に関わる部分にとんでもないねじれがあることがわかってきた。
このままではどうしようもない。
そもそも瀧善三郎の慰霊碑は切腹したお寺にあったのだが、それが空襲で焼け、ある企業の工場の敷地になり、その後、別のお寺に移され、今に至る。
すべて数十年前の人々の善意によって、である。
ところが、関係者の高齢化と、神戸市兵庫区の空洞化とで、その善意の根幹が揺らいでいる。
最も問題となるであろう、法律的なことを言えば、慰霊碑の所有権と責任である。
最初に作ったお寺はもはや亡い。
引き継いだ企業は移転の費用を払って今のお寺に移した。
今のお寺は期限付きで引き受けた。
その期限が過ぎてもいまだに慰霊碑を引き受けている。
ここでもし、慰霊碑が倒れ、怪我人が出た場合、だれがその責任を負うのか。
これはもう「所有」と「占有」と「管理」と「責任」という、まるで司法試験の問題そのものの事態である。
そのくらいシンプルでやっかいな問題が慰霊の根幹に横たわっているのだ。
解決する手段は一つしかない。
それは神戸市か国が、市有地か国有地に慰霊碑を移転することである。
第一義的には、市長の碑文までよせ、慰霊碑の隣に建てている神戸市に責任があると思う。
瀧善三郎の名誉回復をかねて、来年、150周年を記念して、事件の起こった三宮の、東遊園地公園に置くのが順当ではないか。
広さの関係でそれが無理なら、神戸港を見下ろす六甲山でも良い。
とにかく、このままではダメだ。
慰霊碑の移転に向けて、少し動いてみようと思う。
毎年の「瀧善三郎慰霊祭」みたいなものがやれないかと思って。
けれど話をあちこちで聞くうち、慰霊の根幹に関わる部分にとんでもないねじれがあることがわかってきた。
このままではどうしようもない。
そもそも瀧善三郎の慰霊碑は切腹したお寺にあったのだが、それが空襲で焼け、ある企業の工場の敷地になり、その後、別のお寺に移され、今に至る。
すべて数十年前の人々の善意によって、である。
ところが、関係者の高齢化と、神戸市兵庫区の空洞化とで、その善意の根幹が揺らいでいる。
最も問題となるであろう、法律的なことを言えば、慰霊碑の所有権と責任である。
最初に作ったお寺はもはや亡い。
引き継いだ企業は移転の費用を払って今のお寺に移した。
今のお寺は期限付きで引き受けた。
その期限が過ぎてもいまだに慰霊碑を引き受けている。
ここでもし、慰霊碑が倒れ、怪我人が出た場合、だれがその責任を負うのか。
これはもう「所有」と「占有」と「管理」と「責任」という、まるで司法試験の問題そのものの事態である。
そのくらいシンプルでやっかいな問題が慰霊の根幹に横たわっているのだ。
解決する手段は一つしかない。
それは神戸市か国が、市有地か国有地に慰霊碑を移転することである。
第一義的には、市長の碑文までよせ、慰霊碑の隣に建てている神戸市に責任があると思う。
瀧善三郎の名誉回復をかねて、来年、150周年を記念して、事件の起こった三宮の、東遊園地公園に置くのが順当ではないか。
広さの関係でそれが無理なら、神戸港を見下ろす六甲山でも良い。
とにかく、このままではダメだ。
慰霊碑の移転に向けて、少し動いてみようと思う。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録