2017年09月02日
伊佐山紫文45
うちにはステーキが二種類ある。
ひとつは普通のステーキ、もうひとつは「おうちステーキ」と呼ぶ、我が家独特のステーキである。
普段は100グラム100円を超す肉は買わないと決めているので、「おうちステーキ」もコープさん安売りの時の細切れ豚肉を使って作る。
まずは、細切れとか、切り落としとか、まあ何でも良いが、それを適量、タレに漬け込む。
タレは、うちではスープストックと醤油が基本、そこに片栗粉を解き混む。
タレに漬け込んだ肉をかたまりのまま、牛脂や鶏油やバターで焼く。
片栗粉が効いて、かたまりのまま、そのままの形で焼き上がる。
ステーキそのもの、とは言わないが、ハンバーグステーキに近いものが出来る。
これをうちでは「おうちステーキ」と呼んでいる。
歯が抜け替わりの時期で、本当のステーキは食べづらい息子にもこれは大丈夫、キッチンハサミで切り分けながらガシュガシュ食べている。
その息子の最後の乳歯が先日抜け、歯並びも歯医者に褒められるほどしっかりしており、そろそろ歯ごたえのあるメニューも用意しようかなと思っている。
「歯ごたえ」と言えば、20年ほど前、私の書いた文章への、ある雑誌の編集者の感想の言葉が胸に浮かぶ。
それは、
「ジャンクフードを食べ慣れた顎にはたいそう堪える、歯ごたえのある文章でございました」
とまあ、そういうもので、ちゃんとした口語に訳せば、
「少しは空気読めよ! ここはそんな硬い文章載せる場所じゃねぇだろ! 二度とお前には依頼しねぇわ。勝手に死ね!」
みたいな感じ。
実際、これを最後に、一切の依頼が来なくなった。
物書きとしての死刑宣告である。
このエッセイ「死を巡る性の神話」は、後に単行本にも入れたけれど、今読み返しても素晴らしい出来だと思う。
最新の生物学の知見を取り入れながら世界各地の性の神話を読み説くもので、そうそう誰にでも書けるものではない。
と、思うけれど、雑誌に載せる文章じゃない。
あまりに密度が濃すぎ、「歯ごたえ」がありすぎる。
今では、なんでこんなのを書いたかな、と思う。
雑誌の仕事をやってた頃は、ちゃんと読者の方を見て、読者に分かるように書いていた。
それが、全くのフリーになり、単行本の仕事だけをやるようになって、不特定多数ならぬ、特定少数の読者しか見えなくなっていたんだろうな。
反省しますよ。
でもね……
あなたたちが思ってる、そのステーキは、実際には誰かが特別に配慮した「おうちステーキ」かも知れないんだよ。
安い肉を片栗粉で固めただけの、本物のステーキとは似ても似つかぬ、「歯ごたえ」の全くない「おうちステーキ」。
それをステーキとして出されて、ステーキとして食べてるだけかも知れないんだよ。
そんなものを食べ慣れた顎には、そりゃ本物のステーキは「歯ごたえ」がありすぎるだろうさ。
歯の抜け替わる時期には仕方ないが、大人になっても「おうちステーキ」しか食べられないなんて情けないだろ、そう思わないか?
あれ?
ちっとも反省してないな。
ひとつは普通のステーキ、もうひとつは「おうちステーキ」と呼ぶ、我が家独特のステーキである。
普段は100グラム100円を超す肉は買わないと決めているので、「おうちステーキ」もコープさん安売りの時の細切れ豚肉を使って作る。
まずは、細切れとか、切り落としとか、まあ何でも良いが、それを適量、タレに漬け込む。
タレは、うちではスープストックと醤油が基本、そこに片栗粉を解き混む。
タレに漬け込んだ肉をかたまりのまま、牛脂や鶏油やバターで焼く。
片栗粉が効いて、かたまりのまま、そのままの形で焼き上がる。
ステーキそのもの、とは言わないが、ハンバーグステーキに近いものが出来る。
これをうちでは「おうちステーキ」と呼んでいる。
歯が抜け替わりの時期で、本当のステーキは食べづらい息子にもこれは大丈夫、キッチンハサミで切り分けながらガシュガシュ食べている。
その息子の最後の乳歯が先日抜け、歯並びも歯医者に褒められるほどしっかりしており、そろそろ歯ごたえのあるメニューも用意しようかなと思っている。
「歯ごたえ」と言えば、20年ほど前、私の書いた文章への、ある雑誌の編集者の感想の言葉が胸に浮かぶ。
それは、
「ジャンクフードを食べ慣れた顎にはたいそう堪える、歯ごたえのある文章でございました」
とまあ、そういうもので、ちゃんとした口語に訳せば、
「少しは空気読めよ! ここはそんな硬い文章載せる場所じゃねぇだろ! 二度とお前には依頼しねぇわ。勝手に死ね!」
みたいな感じ。
実際、これを最後に、一切の依頼が来なくなった。
物書きとしての死刑宣告である。
このエッセイ「死を巡る性の神話」は、後に単行本にも入れたけれど、今読み返しても素晴らしい出来だと思う。
最新の生物学の知見を取り入れながら世界各地の性の神話を読み説くもので、そうそう誰にでも書けるものではない。
と、思うけれど、雑誌に載せる文章じゃない。
あまりに密度が濃すぎ、「歯ごたえ」がありすぎる。
今では、なんでこんなのを書いたかな、と思う。
雑誌の仕事をやってた頃は、ちゃんと読者の方を見て、読者に分かるように書いていた。
それが、全くのフリーになり、単行本の仕事だけをやるようになって、不特定多数ならぬ、特定少数の読者しか見えなくなっていたんだろうな。
反省しますよ。
でもね……
あなたたちが思ってる、そのステーキは、実際には誰かが特別に配慮した「おうちステーキ」かも知れないんだよ。
安い肉を片栗粉で固めただけの、本物のステーキとは似ても似つかぬ、「歯ごたえ」の全くない「おうちステーキ」。
それをステーキとして出されて、ステーキとして食べてるだけかも知れないんだよ。
そんなものを食べ慣れた顎には、そりゃ本物のステーキは「歯ごたえ」がありすぎるだろうさ。
歯の抜け替わる時期には仕方ないが、大人になっても「おうちステーキ」しか食べられないなんて情けないだろ、そう思わないか?
あれ?
ちっとも反省してないな。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録