2017年10月20日
伊佐山紫文94
息子の小4時代が半分を過ぎた。
小4というのは色んな意味で節目になるようで、自分を振り返ってみても、この時期には大きな変化があったと思う。
まずは、その後の人生に決定的な影響を与えた、様々な作品に出会った。
漫画では『男おいどん』をはじめとする松本零士作品。
今の息子を観ていても、なぜ10歳の子供があんな大人な漫画にはまったのか、全く理解できない。
同じマガジンでの後継作品『ワダチ』だって、そんなに明るい話じゃない。
のに、完璧にハマった。
テレビでは『人造人間キカイダー』に完璧にハマった。
暗い、暗い、くら~~~~い話なのに、もう抜けられないのじゃないかと言うくらい、ハマった。
で、思うに、これらの作品の主人公たちは、どれも完璧ではない。
何かが欠けている。
『男おいどん』や『ワダチ』では容姿の美しさに欠けており、もちろん財力にも欠け、学歴もない。
『キカイダー』には完全な良心回路が欠けている。
これらはみな劣等コンプレックスのカタマリである。
で、振り返ってみれば、私自身、この頃から劣等感に苛まれるようになっていた。
ウチの家は他とは違う。
みたいな。
そして身体能力も他の子には一切かなわない。
なぜみんなはあんなに出来るのだろう。
みたいな。
とにかく出来ないづくしで、このままだと自分はどうなってしまうのだろう、と、そんな劣等感に苛まれていた。
発達心理学で言うところの社会化なんだろうとは思う。
家族関係から友人関係へと人間関係がシフトしていく中で、他の子との比較が始まる。
あの子はこれが出来るのに、なぜ自分は出来ないんだろう。
みたいな。
そこに劣等コンプレックスの主人公の物語がシンクロして、共感する。
単純な構図と言えば構図だが、それでも不思議なのは、なぜ私が10歳の時にこのような名作群が現れたのか、そのシンクロである。
まさにユングのシンクロニシシティとしか言いようがない。
息子も小4で、まあ、スクスクと育っているとは思うが、『男おいどん』や『キカイダー』が現れる気配もない。
脳天気にネットの動画を眺めて、ケタケタわらっているだけだ。
ただ、友人関係は替わり始め、幼稚園時代からの友人は遊びに来なくなった。
テンニエス風に言えば、ゲマインシャフト(与えられた関係)からゲゼルシャフト(選んだ関係)への移行は確実に始まっている。
あと半年しかない小4時代、この間に何が起きるのか、しっかり見守っていきたい。
小4というのは色んな意味で節目になるようで、自分を振り返ってみても、この時期には大きな変化があったと思う。
まずは、その後の人生に決定的な影響を与えた、様々な作品に出会った。
漫画では『男おいどん』をはじめとする松本零士作品。
今の息子を観ていても、なぜ10歳の子供があんな大人な漫画にはまったのか、全く理解できない。
同じマガジンでの後継作品『ワダチ』だって、そんなに明るい話じゃない。
のに、完璧にハマった。
テレビでは『人造人間キカイダー』に完璧にハマった。
暗い、暗い、くら~~~~い話なのに、もう抜けられないのじゃないかと言うくらい、ハマった。
で、思うに、これらの作品の主人公たちは、どれも完璧ではない。
何かが欠けている。
『男おいどん』や『ワダチ』では容姿の美しさに欠けており、もちろん財力にも欠け、学歴もない。
『キカイダー』には完全な良心回路が欠けている。
これらはみな劣等コンプレックスのカタマリである。
で、振り返ってみれば、私自身、この頃から劣等感に苛まれるようになっていた。
ウチの家は他とは違う。
みたいな。
そして身体能力も他の子には一切かなわない。
なぜみんなはあんなに出来るのだろう。
みたいな。
とにかく出来ないづくしで、このままだと自分はどうなってしまうのだろう、と、そんな劣等感に苛まれていた。
発達心理学で言うところの社会化なんだろうとは思う。
家族関係から友人関係へと人間関係がシフトしていく中で、他の子との比較が始まる。
あの子はこれが出来るのに、なぜ自分は出来ないんだろう。
みたいな。
そこに劣等コンプレックスの主人公の物語がシンクロして、共感する。
単純な構図と言えば構図だが、それでも不思議なのは、なぜ私が10歳の時にこのような名作群が現れたのか、そのシンクロである。
まさにユングのシンクロニシシティとしか言いようがない。
息子も小4で、まあ、スクスクと育っているとは思うが、『男おいどん』や『キカイダー』が現れる気配もない。
脳天気にネットの動画を眺めて、ケタケタわらっているだけだ。
ただ、友人関係は替わり始め、幼稚園時代からの友人は遊びに来なくなった。
テンニエス風に言えば、ゲマインシャフト(与えられた関係)からゲゼルシャフト(選んだ関係)への移行は確実に始まっている。
あと半年しかない小4時代、この間に何が起きるのか、しっかり見守っていきたい。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録