2018年01月01日
伊佐山紫文120
皆さまあけましておめでとうございます。
息子も3月で10歳になり、ということは、母とヒデコ伯母が亡くなって10年です。
伊丹に越してきてから7年、故郷日田には5年も帰っていません。
今年は何とか(株)夙川座の業務を軌道に乗せ、恒常的な収益を上げる努力を重ねて行きたいと願っております。
思えば、青雲の志を抱いて関西に出てきたのが昭和62年(1987年)、最初は法律家を目指し、つぎに雑誌記者となり、コピーライターとなり、雑誌の編集者を経て、フリーの物書きとして今に至ります。
主な業績:
小林製薬のおもしろネーミング路線の展開。
KADOKAWA『ウォーカー』の創刊コンセプトワークとネーミング。
コープこうべ『ステーション』を通じた環境問題コンセプトの展開。
夫婦別姓の普遍化。
こんなもの。
全て20代の仕事。
あとの20年はほとんど余生だった。
この30年で思ったこと。
世の中そんな甘くない。
けれど、世の中それほど悪くない。
それでは、皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
息子も3月で10歳になり、ということは、母とヒデコ伯母が亡くなって10年です。
伊丹に越してきてから7年、故郷日田には5年も帰っていません。
今年は何とか(株)夙川座の業務を軌道に乗せ、恒常的な収益を上げる努力を重ねて行きたいと願っております。
思えば、青雲の志を抱いて関西に出てきたのが昭和62年(1987年)、最初は法律家を目指し、つぎに雑誌記者となり、コピーライターとなり、雑誌の編集者を経て、フリーの物書きとして今に至ります。
主な業績:
小林製薬のおもしろネーミング路線の展開。
KADOKAWA『ウォーカー』の創刊コンセプトワークとネーミング。
コープこうべ『ステーション』を通じた環境問題コンセプトの展開。
夫婦別姓の普遍化。
こんなもの。
全て20代の仕事。
あとの20年はほとんど余生だった。
この30年で思ったこと。
世の中そんな甘くない。
けれど、世の中それほど悪くない。
それでは、皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録