2018年01月28日
伊佐山紫文142
『デカルトの誤り 情動、理性、人間の脳』
アントニオ・R・ダマシオ著 田中三彦訳 ちくま学芸文庫
デカルトは心身二元論を説いたと言われる。
心を理性と情動とに分け、理性は、身体に由来する情動とは別のものだとした。
どのような感情を抱いていようが、1+1=2という結論と、この真理を認識する理性は揺らがない。
親の葬儀の日であろうが、結婚式当日であろうが、真理とそれを認識する理性は不変である。
本当にそうか?
と、著者は豊富な神経病理学の症例を下に、心身二元論、すなわち、理性と情動は別物だとするデカルトの説を打ち崩す。
たとえば脳を損傷し正常な情動を失った患者は理性的な行動をとれなくなる。
これを証明するためのゲームとその結果には、アッと驚くより、ゾッとする。
なぜそこまでしてデカルトの心身二元論を糺さなければならないのか?
デカルトは他にも、今日から見れば色々変なことを言ってるのに。
それについては巻末の「補遺」が分かりやすく、まずはここから読むべきだろう。
なぜ「心」の医学の発達が遅れたのか、著者の問題意識と共に知ることが出来る。
確かにデカルトは心身二元論では間違った。
けれど、複雑な問題を部分に分け、そこで仮説をたて検証し続ける、仮説検証系という「方法」については未だにデカルトは生き生きと生きている。
本書はその誇らしい実例の一つである。
アントニオ・R・ダマシオ著 田中三彦訳 ちくま学芸文庫
デカルトは心身二元論を説いたと言われる。
心を理性と情動とに分け、理性は、身体に由来する情動とは別のものだとした。
どのような感情を抱いていようが、1+1=2という結論と、この真理を認識する理性は揺らがない。
親の葬儀の日であろうが、結婚式当日であろうが、真理とそれを認識する理性は不変である。
本当にそうか?
と、著者は豊富な神経病理学の症例を下に、心身二元論、すなわち、理性と情動は別物だとするデカルトの説を打ち崩す。
たとえば脳を損傷し正常な情動を失った患者は理性的な行動をとれなくなる。
これを証明するためのゲームとその結果には、アッと驚くより、ゾッとする。
なぜそこまでしてデカルトの心身二元論を糺さなければならないのか?
デカルトは他にも、今日から見れば色々変なことを言ってるのに。
それについては巻末の「補遺」が分かりやすく、まずはここから読むべきだろう。
なぜ「心」の医学の発達が遅れたのか、著者の問題意識と共に知ることが出来る。
確かにデカルトは心身二元論では間違った。
けれど、複雑な問題を部分に分け、そこで仮説をたて検証し続ける、仮説検証系という「方法」については未だにデカルトは生き生きと生きている。
本書はその誇らしい実例の一つである。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録