2018年07月20日
伊佐山紫文185
『否定と肯定』平成28年2016年イギリス、アメリカ
監督:ミック・ジャクソン 脚本:デヴィッド・ヘア
ホロコースト否定派と肯定派の法廷闘争。
まあ、事実そのままに肯定派のユダヤ人女性学者が勝つのだけれど、とにかく敵(否定派)の人間造形が雑すぎる。
とても否定派の主張や思想的背景を調べて作ったとは思えない。
ただ、興味深いのは、肯定派の弁護士が被害者を守るために、あえて証言させず、物的証拠や公的書類のみによったこと。
もう一つ、個人的に印象的だったのは、肯定派、つまり正義の弁護士がアウシュビッツを訪れ、京セラの「コンタックスT2」というコンパクトカメラで様々な遺物を撮影したシーン。
実は私も30年近く前、同じアウシュビッツ(現在のポーランド、オシュベンチム)で同じカメラを使って同じ遺物を撮影したものだった。
このカメラは1990年代の世界的な高級コンパクトカメラブームのきっかけになった名機で、時代の雰囲気を出す小道具として使われたのだろう。
★★★★☆
『悪女/AKUJO』平成29年2017年韓国
監督・脚本:チョン・ビョンギル
とにかく殺して殺して殺してというシーンで始まり、殺して殺して、欺して騙して、殺して殺して、終わり。
復讐のために殺す、殺し屋になったから殺す、騙されたから殺す、どこにカタルシスを感じたら良いのか日本人にはサッパリ理解不能、それでも面白くはある。
結局は仏教的な解脱の否定。
李朝が成立して、それまでの高麗朝を全否定したとき、仏教も、輪廻(運命)から自力で逃れるという「解脱」の思想も捨ててしまった。
そして採用したのは現世のみで成り立つ朱子学(性理学)である。
仏教的な世界観や解脱は迷信とされ、公的には否定されてしまった。
だからもう、現世しかないのだよ、この世には。
この映画でも、この世の他に逃れられるとは思うな、と、女主人公は徹底的に追い詰められていく。
時間軸の重層性に仏教の名残はあるものの、韓国映画全盛期の、まるで仏教が再生したかのような解脱ストーリーはもはや望むべくもない。
私は解脱を目指す仏教的パトス(情熱)が東アジア資本主義のエートス(倫理)を構成したと思っており、かつて韓国経済の勃興を評価して、そんな文章を書いたこともある。
資本主義にとって儒教は桎梏でしかない、と。
しかし、このような映画を見る限り、もはや儒教への先祖返りは止められないようだ。
★★★★☆
監督:ミック・ジャクソン 脚本:デヴィッド・ヘア
ホロコースト否定派と肯定派の法廷闘争。
まあ、事実そのままに肯定派のユダヤ人女性学者が勝つのだけれど、とにかく敵(否定派)の人間造形が雑すぎる。
とても否定派の主張や思想的背景を調べて作ったとは思えない。
ただ、興味深いのは、肯定派の弁護士が被害者を守るために、あえて証言させず、物的証拠や公的書類のみによったこと。
もう一つ、個人的に印象的だったのは、肯定派、つまり正義の弁護士がアウシュビッツを訪れ、京セラの「コンタックスT2」というコンパクトカメラで様々な遺物を撮影したシーン。
実は私も30年近く前、同じアウシュビッツ(現在のポーランド、オシュベンチム)で同じカメラを使って同じ遺物を撮影したものだった。
このカメラは1990年代の世界的な高級コンパクトカメラブームのきっかけになった名機で、時代の雰囲気を出す小道具として使われたのだろう。
★★★★☆
『悪女/AKUJO』平成29年2017年韓国
監督・脚本:チョン・ビョンギル
とにかく殺して殺して殺してというシーンで始まり、殺して殺して、欺して騙して、殺して殺して、終わり。
復讐のために殺す、殺し屋になったから殺す、騙されたから殺す、どこにカタルシスを感じたら良いのか日本人にはサッパリ理解不能、それでも面白くはある。
結局は仏教的な解脱の否定。
李朝が成立して、それまでの高麗朝を全否定したとき、仏教も、輪廻(運命)から自力で逃れるという「解脱」の思想も捨ててしまった。
そして採用したのは現世のみで成り立つ朱子学(性理学)である。
仏教的な世界観や解脱は迷信とされ、公的には否定されてしまった。
だからもう、現世しかないのだよ、この世には。
この映画でも、この世の他に逃れられるとは思うな、と、女主人公は徹底的に追い詰められていく。
時間軸の重層性に仏教の名残はあるものの、韓国映画全盛期の、まるで仏教が再生したかのような解脱ストーリーはもはや望むべくもない。
私は解脱を目指す仏教的パトス(情熱)が東アジア資本主義のエートス(倫理)を構成したと思っており、かつて韓国経済の勃興を評価して、そんな文章を書いたこともある。
資本主義にとって儒教は桎梏でしかない、と。
しかし、このような映画を見る限り、もはや儒教への先祖返りは止められないようだ。
★★★★☆
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録