2018年11月23日
伊佐山紫文226
『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか? 上下』
ダニエル・カールマン著
村井章子訳 友野典男解説
ハヤカワ・ノンフィクション文庫
経済学の前提する、常に合理的な判断をし続ける経済人(ホモ・エコノミクス)など、現実にはいない。
現実の人間の意思決定には癖がある。
たとえば、欲しいッと思うのは一瞬で、この意思決定を行うのがファスト(システム1)。
いやいや、と熟考を始めるのがスロー(システム2)。
ここから派生する二項対立的な概念で、人間の意思決定の癖を暴き出していく。
著者は心理学者なのに、人間のビヘイビア(行動)を基礎にした行動経済学の基礎を作ったとしてノーベル経済学賞を受けている。
人生観が変わるほどの、名著中の名著。
ダニエル・カールマン著
村井章子訳 友野典男解説
ハヤカワ・ノンフィクション文庫
経済学の前提する、常に合理的な判断をし続ける経済人(ホモ・エコノミクス)など、現実にはいない。
現実の人間の意思決定には癖がある。
たとえば、欲しいッと思うのは一瞬で、この意思決定を行うのがファスト(システム1)。
いやいや、と熟考を始めるのがスロー(システム2)。
ここから派生する二項対立的な概念で、人間の意思決定の癖を暴き出していく。
著者は心理学者なのに、人間のビヘイビア(行動)を基礎にした行動経済学の基礎を作ったとしてノーベル経済学賞を受けている。
人生観が変わるほどの、名著中の名著。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録