2018年12月17日
伊佐山紫文250
読書とは一種の娯楽でしかない。
と、昔は割り切っていた。
好き嫌いの問題だから、売れても売れなくても、それは好みの問題、この私を好んでくれる人にだけ、そういう人にだけ向けて書いてれば良いんだと思っていた。
これはもうその通りで、私のことが嫌いだという人にまで強制的に読ませるなど、中国や北朝鮮ではあるまいし、あり得ない。
イヤイヤイヤ、そうじゃなく、幅広い層に読んでもらえる努力をしてるのか、という話。
してないな。
最近、自分がエンタテイナーなのか、思索者なのか、本当に分からなくなる。
素晴らしい哲学書を読めば自分もこんな本を書きたいと思うし、面白い映画を見ればこんな脚本を書きたいと思う。
どちらもは無理なことは分かっているのに。
そもそも目がついていってない。
ビデオを見続けると目の奥が痛くなる。
本を読んでも同じ。
どっちをとるのかって話になってきた。
はぁ~
なんてことを書いてると、息子が、
「人類って、誕生して何年くらい?」
などと聞いてくる。
「数え方にもよるけど、20万年くらいかな」
「1億年にもならないんだ」
「そりゃそうだよ。地球の歴史から見たら、ほんの最近の話だよ」
「だったら、絶滅も早いかもね」
「まあ、何万年って単位の話だから、お前が心配するようなことじゃない」
そう言っていながら、そうだよな、とも思う。
若いってのは、何万年単位の心配をするんだよ。
私も若い頃、何万年単位の心配をしていたよ。
今じゃもう、目の前の数十人単位の読者や観客のことしか考えていない。
自分の仕事が何年後まで残るかなんて、考えなくなって何年だろう。
それでも、と、言い訳がましいが、たとえばシェイクスピアやモリエールは百年後の読者のことを考えて芝居を書いたのか。
目の前にいる観客以外の、将来の読者のことを考えていたのか。
ありえない。
目の前の観客に受けることだけを考えていた。
それはもう、我が事のようによく分かる。
哲学でも、ヘーゲルは数冊しか本を書いておらず、現在残っている著作のほとんどは学生のノートを元にした講義録でしかない。
みんな、目の前の観客や学生しか見ていなかった。
何万年後なんて、だれも考えてはいない。
目の前の観客や学生に受けることだけを考え、それが結果的に残るか、残らないか。
それだけの話。
そう納得して、今日もまたイベントでのMC、皆さまに楽しんで頂けるよう頑張りますわ。
と、昔は割り切っていた。
好き嫌いの問題だから、売れても売れなくても、それは好みの問題、この私を好んでくれる人にだけ、そういう人にだけ向けて書いてれば良いんだと思っていた。
これはもうその通りで、私のことが嫌いだという人にまで強制的に読ませるなど、中国や北朝鮮ではあるまいし、あり得ない。
イヤイヤイヤ、そうじゃなく、幅広い層に読んでもらえる努力をしてるのか、という話。
してないな。
最近、自分がエンタテイナーなのか、思索者なのか、本当に分からなくなる。
素晴らしい哲学書を読めば自分もこんな本を書きたいと思うし、面白い映画を見ればこんな脚本を書きたいと思う。
どちらもは無理なことは分かっているのに。
そもそも目がついていってない。
ビデオを見続けると目の奥が痛くなる。
本を読んでも同じ。
どっちをとるのかって話になってきた。
はぁ~
なんてことを書いてると、息子が、
「人類って、誕生して何年くらい?」
などと聞いてくる。
「数え方にもよるけど、20万年くらいかな」
「1億年にもならないんだ」
「そりゃそうだよ。地球の歴史から見たら、ほんの最近の話だよ」
「だったら、絶滅も早いかもね」
「まあ、何万年って単位の話だから、お前が心配するようなことじゃない」
そう言っていながら、そうだよな、とも思う。
若いってのは、何万年単位の心配をするんだよ。
私も若い頃、何万年単位の心配をしていたよ。
今じゃもう、目の前の数十人単位の読者や観客のことしか考えていない。
自分の仕事が何年後まで残るかなんて、考えなくなって何年だろう。
それでも、と、言い訳がましいが、たとえばシェイクスピアやモリエールは百年後の読者のことを考えて芝居を書いたのか。
目の前にいる観客以外の、将来の読者のことを考えていたのか。
ありえない。
目の前の観客に受けることだけを考えていた。
それはもう、我が事のようによく分かる。
哲学でも、ヘーゲルは数冊しか本を書いておらず、現在残っている著作のほとんどは学生のノートを元にした講義録でしかない。
みんな、目の前の観客や学生しか見ていなかった。
何万年後なんて、だれも考えてはいない。
目の前の観客や学生に受けることだけを考え、それが結果的に残るか、残らないか。
それだけの話。
そう納得して、今日もまたイベントでのMC、皆さまに楽しんで頂けるよう頑張りますわ。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録