2017年11月01日
オスカードリームのホールで
フィナーレ一緒に歌いませんか。
1/27土曜14時から16時まで。
住之江公園駅直結のオスカードリーム(ショッピングモール)内のオスカーホールにて。
日本殺陣道協会主催で、夙川座の音楽劇30分いたします。
フィナーレに使う曲は、モーツァルト『フィガロの結婚』の4幕フィナーレの歌を使います。
(歌詞は新たに付けています)
オペラ『フィガロの結婚』の勉強された方ことがあるというのが条件で、ご希望の方がいらっしゃったら、ご一緒に歌いませんか。
和もの音楽劇なので、衣装は着物です。着付けスタッフはキャストのみの着付けのみです。合唱は自力で着付けできることが必要です。冬なので、浴衣は不可です。
謝礼交通費などはありません。
出演を楽しんで下さる方。
楽譜を郵送し、稽古は12/20水曜夜
1/21日曜夜、1/23火曜夜です。
1/27土曜14時から16時まで。
住之江公園駅直結のオスカードリーム(ショッピングモール)内のオスカーホールにて。
日本殺陣道協会主催で、夙川座の音楽劇30分いたします。
フィナーレに使う曲は、モーツァルト『フィガロの結婚』の4幕フィナーレの歌を使います。
(歌詞は新たに付けています)
オペラ『フィガロの結婚』の勉強された方ことがあるというのが条件で、ご希望の方がいらっしゃったら、ご一緒に歌いませんか。
和もの音楽劇なので、衣装は着物です。着付けスタッフはキャストのみの着付けのみです。合唱は自力で着付けできることが必要です。冬なので、浴衣は不可です。
謝礼交通費などはありません。
出演を楽しんで下さる方。
楽譜を郵送し、稽古は12/20水曜夜
1/21日曜夜、1/23火曜夜です。
2017年11月01日
1/27土曜住之江区オスカーホール
1/27土曜日本殺陣道協会主催のイベント「侍祭」は、住之江区のオスカードリームに入っているオスカーホールで14時から16時までです。
夙川座の出番は最後の30分。
15時半頃からかなと。
オスカーホールのご案内
地下鉄・ニュートラム住之江公園駅5号出口すぐ、住之江バスターミナル直結の19階建テナントビル・ショッピングモール内です。
出演者登場順
芸者(地唄)…河井亜樹
芸者(ソプラノ)…藤本裕貴
侍(テノール)…大淵基丘
侍(バリトン)…西村明浩
新地の女将…森井美貴
殺陣…日本殺陣道協会
合唱…瀧本ひろみ、浅川文恵
ピアニスト…崎谷千恵
演技指導…渡部洋
作、演出…伊佐山紫文
写真は地唄の河井亜樹さんです。
夙川座の出番は最後の30分。
15時半頃からかなと。
オスカーホールのご案内
地下鉄・ニュートラム住之江公園駅5号出口すぐ、住之江バスターミナル直結の19階建テナントビル・ショッピングモール内です。
出演者登場順
芸者(地唄)…河井亜樹
芸者(ソプラノ)…藤本裕貴
侍(テノール)…大淵基丘
侍(バリトン)…西村明浩
新地の女将…森井美貴
殺陣…日本殺陣道協会
合唱…瀧本ひろみ、浅川文恵
ピアニスト…崎谷千恵
演技指導…渡部洋
作、演出…伊佐山紫文
写真は地唄の河井亜樹さんです。

2017年11月01日
伊佐山紫文104
パソコンが普及し始めたころ、メーカーへの電話相談の多くは、と言うか、ほとんどは、
「電源入ってますか?」
の一言で解決していたという。
相談主の多くは高齢者で、まだ若かった私は、歳は取りたくないものだと思ったものだ。
で、先日、朝起きてパソコンを開いたら、真っ青な画面で、何も起動しない。
どこを押そうがウンともスンともならない。
完全にフリーズしている。
これは、と思い、まだ寝ている妻に、
「昨夜、俺のパソコン触ったやろ」
「うん」
「フリーズしてるやんか。何やった?」
「○○にアクセスして……」
「ハァ! ○○! アカンやンか! ウイルス感染したで、確実に!」
○○とは表向きは普通の会場貸しだけれど、実際は朝○民○主○人○共○国のロビーとなっている団体である。
この時期にそんなところにアクセスするなんて!
各国が色んなウイルスを送り込んで、○○にアクセスしてくる人たちを攻撃してるに決まってるだろ!
なんて軽率な!
早速、電話相談。
「あ、それは、たぶん、ウイルスとかそんな問題ではないと思いますので、担当に替わりますね」
で、なんだか幼稚園の先生みたいな若い女性に替わられた。
「まずはぁ、電源ボタンを深く押して、10秒そのままにしてくださいねぇ」
「はい」
「電源、切れましたかぁ?」
「はい、切れました」
「じゃあ、また、もう一度電源ボタンを深く押して、10秒そのままにしてください」
「あ、起動しました! 起動してます!」
「電源ボタンの押し方が浅かったみたいですね。特に問題ないと思います」
朝○民○主○人○共○国や関係各国の皆さん、申し訳ありませんでした。
ああ、まったく、歳は取りたくないもんだ。
「電源入ってますか?」
の一言で解決していたという。
相談主の多くは高齢者で、まだ若かった私は、歳は取りたくないものだと思ったものだ。
で、先日、朝起きてパソコンを開いたら、真っ青な画面で、何も起動しない。
どこを押そうがウンともスンともならない。
完全にフリーズしている。
これは、と思い、まだ寝ている妻に、
「昨夜、俺のパソコン触ったやろ」
「うん」
「フリーズしてるやんか。何やった?」
「○○にアクセスして……」
「ハァ! ○○! アカンやンか! ウイルス感染したで、確実に!」
○○とは表向きは普通の会場貸しだけれど、実際は朝○民○主○人○共○国のロビーとなっている団体である。
この時期にそんなところにアクセスするなんて!
各国が色んなウイルスを送り込んで、○○にアクセスしてくる人たちを攻撃してるに決まってるだろ!
なんて軽率な!
早速、電話相談。
「あ、それは、たぶん、ウイルスとかそんな問題ではないと思いますので、担当に替わりますね」
で、なんだか幼稚園の先生みたいな若い女性に替わられた。
「まずはぁ、電源ボタンを深く押して、10秒そのままにしてくださいねぇ」
「はい」
「電源、切れましたかぁ?」
「はい、切れました」
「じゃあ、また、もう一度電源ボタンを深く押して、10秒そのままにしてください」
「あ、起動しました! 起動してます!」
「電源ボタンの押し方が浅かったみたいですね。特に問題ないと思います」
朝○民○主○人○共○国や関係各国の皆さん、申し訳ありませんでした。
ああ、まったく、歳は取りたくないもんだ。
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録