2019年03月11日
伊佐山紫文307
学生の芝居を見に行った。
何というのか、そういうものをやりたい時期だというのは分かる。
俺もそうだったから。
でも、本(脚本)は選ばないと。
いや、選びに選んでそうなったんだよね。
そういうものをやりたい時期だから。
分かる、本当に分かる。
だからこそ、本を書いた劇作家に一言言いたい。
「下らねぇ本、書いてんじゃねえよ」
とにかく長いんだよ、ダラダラと。
ストーリーも、パズルを作って自分で組み立てる様子を見せるだけ、それでいて、言葉だけは過激。
本当に下らない。
けれど、こういうのに若者は反応すんだよな。
俺も反応してたから、よく分かる。
で、考えた。
もし俺の若い頃の本をやりたいって学生が出てきたらどうするか。
下らないから止めとけって言うかな。
いや、金次第か。
でも学生から金は取れんしなぁ。
新たに書き下ろすからそれをやれって言うか。
タダでも良いぞって。
いや、今の俺が書くようなものは、若者はやりたくないだろうし。
若い頃の中村光夫の名言、
「歳はとりたくないものです」
って言われそうだな。
これは、カミュの『異邦人』を巡る広津和郎との論争でのもの。
後年、中村は、
「文学は老年の事業である」
と言い放って物議を醸したが、人はみんな年をとるんだよ。
学生の芝居、本は下らなかったが、久しぶりに若い肉体の塊を生で見て、少し若返ったような気がする。
さて、仕事するぞ。
「文学は老年の事業である」
とはいえ、中村光夫の老年時代の仕事が青年時代の作品の完成度を超えることは決してなかったという現実。
嗚呼。
何というのか、そういうものをやりたい時期だというのは分かる。
俺もそうだったから。
でも、本(脚本)は選ばないと。
いや、選びに選んでそうなったんだよね。
そういうものをやりたい時期だから。
分かる、本当に分かる。
だからこそ、本を書いた劇作家に一言言いたい。
「下らねぇ本、書いてんじゃねえよ」
とにかく長いんだよ、ダラダラと。
ストーリーも、パズルを作って自分で組み立てる様子を見せるだけ、それでいて、言葉だけは過激。
本当に下らない。
けれど、こういうのに若者は反応すんだよな。
俺も反応してたから、よく分かる。
で、考えた。
もし俺の若い頃の本をやりたいって学生が出てきたらどうするか。
下らないから止めとけって言うかな。
いや、金次第か。
でも学生から金は取れんしなぁ。
新たに書き下ろすからそれをやれって言うか。
タダでも良いぞって。
いや、今の俺が書くようなものは、若者はやりたくないだろうし。
若い頃の中村光夫の名言、
「歳はとりたくないものです」
って言われそうだな。
これは、カミュの『異邦人』を巡る広津和郎との論争でのもの。
後年、中村は、
「文学は老年の事業である」
と言い放って物議を醸したが、人はみんな年をとるんだよ。
学生の芝居、本は下らなかったが、久しぶりに若い肉体の塊を生で見て、少し若返ったような気がする。
さて、仕事するぞ。
「文学は老年の事業である」
とはいえ、中村光夫の老年時代の仕事が青年時代の作品の完成度を超えることは決してなかったという現実。
嗚呼。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録