2019年08月22日
伊佐山紫文375
「予言って当たったことあるの」
う~ん、またややこしいことを。
予言と言っても、色々ある。
例えば、いつ日食、月食が来るかを当てること。
それから、いつ戦争が起こるか当てること。
どちらも予言だけど、自然現象と社会現象では意味が違う。
自然現象は過去のデータを利用して法則を導き出すことで、かなり正確に予言することが出来る。
ニュートンはそれをやった。
「重力を発見した人だよね」
ただ、ニュートンは自然科学者であると同時に、魔術の研究家でもあった。
当時は社会現象と自然現象の区別がなされてなかったんだ。
「魔女狩りとか」
そう。
「なんか、怪しげなものをグツグツ煮込んでるような」
まさにね。
あれは、今で言う「漢方」みたいなものかな。
魔女狩りは、民間の知識、知恵、みたいなものを「魔術」だとして、客観的な「科学」が駆逐していく課程で起きたものだと思うよ。
数値化できない、再現性のない、経験的な知恵は「魔術」だとして退ける。
そういう「魔術」を操る女たちを「魔女」として殺す。
科学者たる男たちがね。
そういう暴力の上に近代科学は成立したんだ。
「予言」が当たるか当たらないか、今では科学的な予言はもう予言とは言わない。
ただの予測。
予言と言っても、それが何に対するものかを明らかにしなきゃ、当たるも当たらないもない。
「そっか~」
分かってるんだか、どうなんだか。
う~ん、またややこしいことを。
予言と言っても、色々ある。
例えば、いつ日食、月食が来るかを当てること。
それから、いつ戦争が起こるか当てること。
どちらも予言だけど、自然現象と社会現象では意味が違う。
自然現象は過去のデータを利用して法則を導き出すことで、かなり正確に予言することが出来る。
ニュートンはそれをやった。
「重力を発見した人だよね」
ただ、ニュートンは自然科学者であると同時に、魔術の研究家でもあった。
当時は社会現象と自然現象の区別がなされてなかったんだ。
「魔女狩りとか」
そう。
「なんか、怪しげなものをグツグツ煮込んでるような」
まさにね。
あれは、今で言う「漢方」みたいなものかな。
魔女狩りは、民間の知識、知恵、みたいなものを「魔術」だとして、客観的な「科学」が駆逐していく課程で起きたものだと思うよ。
数値化できない、再現性のない、経験的な知恵は「魔術」だとして退ける。
そういう「魔術」を操る女たちを「魔女」として殺す。
科学者たる男たちがね。
そういう暴力の上に近代科学は成立したんだ。
「予言」が当たるか当たらないか、今では科学的な予言はもう予言とは言わない。
ただの予測。
予言と言っても、それが何に対するものかを明らかにしなきゃ、当たるも当たらないもない。
「そっか~」
分かってるんだか、どうなんだか。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録