2019年10月18日
伊佐山紫文415
『異端の数ゼロ 数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念』
チャールズ・サイフェ著 林大訳
ハヤカワノンフィクション文庫
西洋はついに「ゼロ0」を発見することはなかった。
それは東洋からもたらされた。
ここまでは周知のことだろう。
いわゆる「ゼノンのパラドックス」、アキレスは亀に永遠に追いつけない、というあれも、ギリシア人が「ゼロ」を拒絶したことから生じた。
本書は様々な文明を比較しつつ、古代ギリシャを起点に、微分積分の「極限」概念をエレガントに解説したかと思うと、一気に相対性理論や量子力学をくぐり抜け、ブラックホールやビッグバンにまで至る。
まさに人類の知的遺産をめぐる手引き書である。
文句なしに面白く、内容も濃い。
数式はほとんど出てこない。
チャールズ・サイフェ著 林大訳
ハヤカワノンフィクション文庫
西洋はついに「ゼロ0」を発見することはなかった。
それは東洋からもたらされた。
ここまでは周知のことだろう。
いわゆる「ゼノンのパラドックス」、アキレスは亀に永遠に追いつけない、というあれも、ギリシア人が「ゼロ」を拒絶したことから生じた。
本書は様々な文明を比較しつつ、古代ギリシャを起点に、微分積分の「極限」概念をエレガントに解説したかと思うと、一気に相対性理論や量子力学をくぐり抜け、ブラックホールやビッグバンにまで至る。
まさに人類の知的遺産をめぐる手引き書である。
文句なしに面白く、内容も濃い。
数式はほとんど出てこない。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録