2019年11月10日
伊佐山紫文431
ラジオ出演の仕事が入って、てっきり浅川座長と二人で出るものだと思っていたら、先方が私との対談を求めてきた。
一応、テーマは「冷戦」ってことで、と言うのも、みんな忘れているが、今年はベルリンの壁崩壊30周年なんだよね。
「ヤルタからマルタまで」と言われる冷戦時代をクラシック音楽で振り返るって企画をプレゼンしたら、是非対談でって。
実は、もう30年近く前、ラジオでは大失敗を繰り返した。
当時の、結構なビッグネームが呼んでくれたんだけど、今で言えば「炎上」ですか、番組が荒れてしまって、今で言えば「出禁」ですか、そんな状態になってしまった。
私も傲慢だったし、先方も安易だった。
と、思う。
あるときも、スタジオに入ったら、私の台本はもうすっかり用意されていて、その通りしゃべってくれたら良いから、と。
いやいやいや、それはないでしょ。
で、そこにいたゲストがたまたま知り合いで……
まあ、思い出したくもないが、二度と呼んではもらえなかった。
夙川座を結座してからラジオには都合4回出ているが、これは一人じゃなく、いつも浅川座長がいたからバランスが取れていたんだと思う。
一人じゃ嫌だよ~
てなことを座長にメールしたら、
「何を言ってるのよ! 幼稚園児じゃあるまいし。ちゃんとスタジオの外で待っててあげるから、しっかりやりなさい。あなたなら出来る!」
はい。
やってきますわ。
詳細は追って。
一応、テーマは「冷戦」ってことで、と言うのも、みんな忘れているが、今年はベルリンの壁崩壊30周年なんだよね。
「ヤルタからマルタまで」と言われる冷戦時代をクラシック音楽で振り返るって企画をプレゼンしたら、是非対談でって。
実は、もう30年近く前、ラジオでは大失敗を繰り返した。
当時の、結構なビッグネームが呼んでくれたんだけど、今で言えば「炎上」ですか、番組が荒れてしまって、今で言えば「出禁」ですか、そんな状態になってしまった。
私も傲慢だったし、先方も安易だった。
と、思う。
あるときも、スタジオに入ったら、私の台本はもうすっかり用意されていて、その通りしゃべってくれたら良いから、と。
いやいやいや、それはないでしょ。
で、そこにいたゲストがたまたま知り合いで……
まあ、思い出したくもないが、二度と呼んではもらえなかった。
夙川座を結座してからラジオには都合4回出ているが、これは一人じゃなく、いつも浅川座長がいたからバランスが取れていたんだと思う。
一人じゃ嫌だよ~
てなことを座長にメールしたら、
「何を言ってるのよ! 幼稚園児じゃあるまいし。ちゃんとスタジオの外で待っててあげるから、しっかりやりなさい。あなたなら出来る!」
はい。
やってきますわ。
詳細は追って。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録