オリジナル脚本のオペレッタや、朗読とのコラボ、ポピュラーヴォーカルとのコラボなど、様々な場所、お客様に合わせたコンサート、舞台を企画しています!! 夙川、苦楽園がベースです。 どうぞよろしくおねがいいたします。
2019年11月18日

伊佐山紫文452

人が楽観よりも悲観を好むのは、マスコミに現れる論調を観れば明らかだろう。
 この50年、あくまでも相対的にだが、国は戦争をしなくなったし、人は人を殺さなくなったし、レイプしなくなったし、殴らなくなった。
 これは数字から分かる。
 けれど、そんな根拠のある楽観論を一言でも口にすれば、マスコミからは追放される。
 食いっぱぐれる。
 それが嫌なら、世界は第二次世界大戦前に似てきたし、温暖化で滅びる寸前にあるし、人類は凶暴化してきたし、子供はボンクラでイジメ地獄にいるし……などと根拠のない悲観論を吐き続けるしかない。
 とにかく人は根拠のない悲観論が大好きなのだ。
 もう、死んでもかまわないほど。
 と言うより、根拠があろうがなかろうが、悲観論を信じる人々が生き残ってきたのだ。
 我々ホモ・サピエンス・サピエンスは、決して情報化社会に適応しているわけではない。
 我々が我々になった時代、新石器時代は、男の死因の(計算の仕方にも拠るが)2割から4割が他殺というような、今から考えれば殺伐とした社会である。
 女の他殺の死因が低いのは単に戦利品として生かされただけであって、決して男に比べて幸福だったわけではない。
 それに、特に古代ギリシャの好戦的なポリスで明らかなように、女児は生まれるとすぐに殺された。
 戦士にならないから、育てても無駄だからだ。
 女は他のポリスからぶんどってくるものであって、自分たちが育てるものではなかったのだ。
 原始時代がユートピアだったというのは幻想であり、我々は、小集団が殺し合う中で、もちろん文字もない時代を何万年も生き延びてきたのである。
 文字情報、いわんや数字など、その時代の誰が信じよう。
 いや、信じるものはいただろう。
 そして信じるものから順に死んでいった。
 なぜなら、その時代の文字情報や数字など、大まかな事実は伝え得ても、正確に将来を見通すことは出来なかったから。
 で、私が常々疑問に思っているのは、イソップ寓話にある「オオカミ少年」の教訓である。
 大抵は「嘘つきは信用されなくなる」との教訓で終わっているのだが、これっておかしくはないか?
 ギリシャ語の原典は失われてしまったから、今に伝わるもので議論するしかないが、この結論は明らかにおかしい。
 この寓話には異なる系統があって、
1「羊飼いがオオカミに食われる」
2「羊がオオカミに食われる」
 の2種類の結論があるだが、オオカミが羊飼いだけを食って帰ることがあるだろうか。
 実際には、羊飼いも羊も両方食われてしまったのではないか。
 よしんば生き残った羊飼いも、というより、羊を共有していた集落は冬を越せずに全滅していたのではないか。
 羊は遊牧民の重要な食物であり、特に冬を越すためにはその干し肉が欠かせない。
 オオカミはその羊を狙うから恐れられたのだ。
 オオカミに羊を食われた集落は全滅する。
 その大事な羊を守るのに、嘘つきの少年を使った。
 何度も嘘をついているのにもかかわらず、使い続けた。
 あげく、少年の言を信用せず、全滅した。
 ここから得られる教訓は、まず、
「人を選べ」
 であり、そうでなくば、
「どんなに根拠がなかろうと、警報(悲観論」には備えよ」
 と言うことではなかったか。
 その血脈は今にも累々と続いている。
 楽観論を唱えることの危うさも、その反射として、もちろんある。
 それでも、私は、根拠のある楽観論を、細々とではあるが説いていきたい。
 などと、厚かましくも思っている。

同じカテゴリー(伊佐山紫文)の記事画像
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル!
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」
伊佐山紫文366
伊佐山紫文360
伊佐山紫文359
伊佐山紫文357
同じカテゴリー(伊佐山紫文)の記事
 11月21日日曜日クレオ大阪中央ホール14時開演「火の鳥 晶子と鉄幹」手話PR動画 (2021-11-03 16:24)
 11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (2021-07-24 21:33)
 11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (2021-07-22 16:26)
 夙川座のyutube,273回目です。 (2021-02-18 23:03)
 夙川座のyoutube,272回目です。 (2021-02-15 17:09)
 夙川座のyoutube,271回目です。 (2021-02-15 17:05)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
notebook
notebook
学生の頃から、ホールや福祉施設、商業施設などに呼ばれる形で歌ってきましたが、やはり自分たちの企画で自分たちの音楽をやりたいという思いが強くなり、劇作家・作詞家の伊佐山紫文氏を座付作家として私(浅川)が座長となり、「夙川座」を立ち上げました。

私たちの音楽の特徴は、クラシックの名曲を私たちオリジナルの日本語歌詞で歌うという点にあります。

イタリア語やドイツ語、フランス語などの原語の詩の美しさを楽しみ、原語だからこそ味わえる発声の素晴らしさを聴くことも良いのですが、その一方で、歌で最も大切なのは、歌詞が理解できる、共感できる、心に届くということもあります。

クラシック歌曲の美しい旋律に今のわたしたち、日本人に合った歌詞をつけて歌う、聴くことも素敵ではないかと思います。

オリジナル歌詞の歌は50曲を超え、自主制作のCDも十数枚になりました。

2014年暮れには、梅田グランフロント大阪にある「URGE」さんで、なかまとオリジナル歌詞による夢幻オペラ「幻 二人の光源氏」を公演いたしました。

これらの活動から、冗談のように「夙川座」立ち上げへと向かいました。

夙川は私(浅川)が関西に来て以来、10年住み続けている愛着のある土地だからです。
地元の方々に愛され、また、夙川から日本全国に向けて、オリジナル歌詞によるクラシック歌謡の楽しい世界を広げていきたいという思いを込めています。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人