2019年12月18日
伊佐山紫文479
『止められるか、俺たちを』平成30年2018年日本
監督:白石和彌 脚本:井上淳一
伝説の映像プロダクション、若松プロの創生期を女性助監督の目を通して描く。
自分は絶対にそこにいたはずはない時代と場所なのに、強烈な懐かしさを覚えてしまう。
昭和45年(1970年)ごろの東京というのは、私がマンガを読み始めた時期であり、自分も二十歳くらいになったらこうやって新宿の街を歩くのだろうと漠然と思いながら、マンガに描かれた世界を眺めていた。
後に若松監督のことは左翼の世界から知り、憧れていた時期もある。
そういう目で観ると、もう完璧と言っていい左翼映画である。
懐かしい、本当に懐かしいが、あの時代、あの場所にいなくて本当に良かったと、今ではつくづく思う。
★★★★☆
監督:白石和彌 脚本:井上淳一
伝説の映像プロダクション、若松プロの創生期を女性助監督の目を通して描く。
自分は絶対にそこにいたはずはない時代と場所なのに、強烈な懐かしさを覚えてしまう。
昭和45年(1970年)ごろの東京というのは、私がマンガを読み始めた時期であり、自分も二十歳くらいになったらこうやって新宿の街を歩くのだろうと漠然と思いながら、マンガに描かれた世界を眺めていた。
後に若松監督のことは左翼の世界から知り、憧れていた時期もある。
そういう目で観ると、もう完璧と言っていい左翼映画である。
懐かしい、本当に懐かしいが、あの時代、あの場所にいなくて本当に良かったと、今ではつくづく思う。
★★★★☆
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録