2020年01月07日
伊佐山紫文497
石山寺にお参りしてきました。
妻が年末に家族でどこか一泊旅行したいとて、いちばん安いホテルを探した結果、滋賀の石山のホテルに決まったのでした。
「石山寺が物書きの聖地ってことで選んでくれたん?」
「何それ?」
「え? そしたら、紫式部が源氏物語の着想を石山寺で得たって話は?」
「知らんよ、そんなん」
「ボクのペンネームの紫文は、源氏物語の別名『紫文』からとってるんやで」
「そうやったん」
「本居宣長が『紫文要領』の冒頭で石山寺のことを書いてて、とにかく、物書きなら一度は参拝しとかんとあかんお寺やったんや。これまで機会がなかっただけで、ずっと気にはなっとったんや」
「よかったな、アンタ、やっと呼ばれたんやで」
「そうやな。もう迷いなく、自分の道を行ったら良いって、呼んでくれたんや」
と言うわけで、行ってきました、石山寺。
その名の起こりとなった溶岩の異様も眺め、紫式部像も拝み、遙かな昔に思いをはせました。
年末だったためか人も少なく、静寂の中、苔むした岩や霧に煙る琵琶湖、瀬田川も森の向こうに望み、ゆったりとした時の流れに身を任せる。
はずが……
「ねえ、早くホテルに行こうよ、地図のとこ全部回るなんて嫌だよ」
などと愚図る息子に負けて、早々に退散することに。
夜も近江牛に舌鼓を打つはずが、
「コンビニで買ってきたもので良いよ。もうホテルを出たくない」
に負けて、コンビニ食で乾杯。
まあ、家族連れだと聖地巡礼もほどほどですわ。
妻が年末に家族でどこか一泊旅行したいとて、いちばん安いホテルを探した結果、滋賀の石山のホテルに決まったのでした。
「石山寺が物書きの聖地ってことで選んでくれたん?」
「何それ?」
「え? そしたら、紫式部が源氏物語の着想を石山寺で得たって話は?」
「知らんよ、そんなん」
「ボクのペンネームの紫文は、源氏物語の別名『紫文』からとってるんやで」
「そうやったん」
「本居宣長が『紫文要領』の冒頭で石山寺のことを書いてて、とにかく、物書きなら一度は参拝しとかんとあかんお寺やったんや。これまで機会がなかっただけで、ずっと気にはなっとったんや」
「よかったな、アンタ、やっと呼ばれたんやで」
「そうやな。もう迷いなく、自分の道を行ったら良いって、呼んでくれたんや」
と言うわけで、行ってきました、石山寺。
その名の起こりとなった溶岩の異様も眺め、紫式部像も拝み、遙かな昔に思いをはせました。
年末だったためか人も少なく、静寂の中、苔むした岩や霧に煙る琵琶湖、瀬田川も森の向こうに望み、ゆったりとした時の流れに身を任せる。
はずが……
「ねえ、早くホテルに行こうよ、地図のとこ全部回るなんて嫌だよ」
などと愚図る息子に負けて、早々に退散することに。
夜も近江牛に舌鼓を打つはずが、
「コンビニで買ってきたもので良いよ。もうホテルを出たくない」
に負けて、コンビニ食で乾杯。
まあ、家族連れだと聖地巡礼もほどほどですわ。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録