2020年01月16日
伊佐山紫文503
何年か前、伊丹市の防犯カメラシステム「ミマモルメ」が本格稼働に入るとき、市内各所で住民説明会が開かれた。
案内が来ていたので、興味本位ではあるが、近所の公民館で参加してきた。
伊丹には名ばかりではあるが国際空港がある。
当然「ミマモルメ」もテロ対策の一環として位置づけられるのだろうと思っていた。
ところが、説明に「テロ」の「テ」の字も出てこない。
最後に私が「テロ」との関連を質問すると、市の職員の方が、
「防犯こそ、最大のテロ対策だと思っています」
いや、それは違う。
と思ったが、黙っていた。
テロ対策と防犯は全く違う。
一般的な犯罪者にとって最悪で、もっとも避けなければならないのは、警察に捕まることである。
だから防犯カメラに写らないようにする。
防犯カメラの「防犯」たるゆえんである。
それではテロリストにとって最悪なのは何だろうか。
テロの失敗はもちろんのこと、それよりも最悪なのは、実行したは良いが、何の注目も集めないことである。
テロの最大の目的は自らの信仰や信条が世の中に広まることにある。
何の注目も集めなければ、何のためのテロかわからない。
世に露出することが目的なのだから、警察など恐れないし、だからカメラに写ることもためらわない。
と言うか、むしろ大々的に写して欲しいと思っていることだろう。
思い出すのは、昭和53年(1978年)3月の成田空港占拠事件である。
新左翼(過激派)の一派である第四インターナショナルのメンバーが管制塔を占拠し、管制機材をハンマーでぶち壊す様はテレビでも放映された。
これにより、開港が3ヶ月遅れた。
この当事者に近い方に面白い話を聞いたことがある。
ハンマーでぶち壊すより、床板を剥がして、そこにみんなで小便をすれば、もっと開港を遅らせることが出来たのだと。
じゃあ、なんで、そうしなかったのか。
「テレビに映るだろ」
格好悪い、と。
そりゃ、立ちション姿より、ハンマーを振り上げた姿の方を映して欲しいだろう。
巨悪に鉄槌を下している感じもするし。
これがテロリストの心情であり、この心情の前では防犯カメラなど何の役にも立たない。
そもそも捕まることを恐れていないのだ。
捕まることよりも、話題にならないこと、あるいは格好悪いことが問題なのだ。
こういう話を公民館の説明会の場ですると、私自身がテロリストと付き合いがあるのではないかと疑われるかも知れないので黙っていた。
ちなみに、空港を占拠したテロリストたちは、今、還暦を過ぎてなお、空港への損害賠償を支払い続けているという。
それもまた彼らにとっては武勇伝の勲章なのだ。
テロ対策と防犯は全く違う。
テロリストは普通の犯罪者ではないのである。
防犯カメラも、テロ対策であれば、設置場所など、防犯とは違った運用が求められてくるだろう。
《広告》監視カメラ
横浜防犯カメラセンター
https://www.yokohama-trinity.com/
案内が来ていたので、興味本位ではあるが、近所の公民館で参加してきた。
伊丹には名ばかりではあるが国際空港がある。
当然「ミマモルメ」もテロ対策の一環として位置づけられるのだろうと思っていた。
ところが、説明に「テロ」の「テ」の字も出てこない。
最後に私が「テロ」との関連を質問すると、市の職員の方が、
「防犯こそ、最大のテロ対策だと思っています」
いや、それは違う。
と思ったが、黙っていた。
テロ対策と防犯は全く違う。
一般的な犯罪者にとって最悪で、もっとも避けなければならないのは、警察に捕まることである。
だから防犯カメラに写らないようにする。
防犯カメラの「防犯」たるゆえんである。
それではテロリストにとって最悪なのは何だろうか。
テロの失敗はもちろんのこと、それよりも最悪なのは、実行したは良いが、何の注目も集めないことである。
テロの最大の目的は自らの信仰や信条が世の中に広まることにある。
何の注目も集めなければ、何のためのテロかわからない。
世に露出することが目的なのだから、警察など恐れないし、だからカメラに写ることもためらわない。
と言うか、むしろ大々的に写して欲しいと思っていることだろう。
思い出すのは、昭和53年(1978年)3月の成田空港占拠事件である。
新左翼(過激派)の一派である第四インターナショナルのメンバーが管制塔を占拠し、管制機材をハンマーでぶち壊す様はテレビでも放映された。
これにより、開港が3ヶ月遅れた。
この当事者に近い方に面白い話を聞いたことがある。
ハンマーでぶち壊すより、床板を剥がして、そこにみんなで小便をすれば、もっと開港を遅らせることが出来たのだと。
じゃあ、なんで、そうしなかったのか。
「テレビに映るだろ」
格好悪い、と。
そりゃ、立ちション姿より、ハンマーを振り上げた姿の方を映して欲しいだろう。
巨悪に鉄槌を下している感じもするし。
これがテロリストの心情であり、この心情の前では防犯カメラなど何の役にも立たない。
そもそも捕まることを恐れていないのだ。
捕まることよりも、話題にならないこと、あるいは格好悪いことが問題なのだ。
こういう話を公民館の説明会の場ですると、私自身がテロリストと付き合いがあるのではないかと疑われるかも知れないので黙っていた。
ちなみに、空港を占拠したテロリストたちは、今、還暦を過ぎてなお、空港への損害賠償を支払い続けているという。
それもまた彼らにとっては武勇伝の勲章なのだ。
テロ対策と防犯は全く違う。
テロリストは普通の犯罪者ではないのである。
防犯カメラも、テロ対策であれば、設置場所など、防犯とは違った運用が求められてくるだろう。
《広告》監視カメラ
横浜防犯カメラセンター
https://www.yokohama-trinity.com/
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録