2020年02月10日
伊佐山紫文517
昨日は雪がちらついていた。
今が今シーズンの寒さの底なのだろう、手袋をしないと自転車に乗るのも厳しくなってきた。
と言えるほどに、実は暖かい。
50年前、小学生だった頃の冬はこんなもんじゃなかった。
氷、氷、雪、雪、しもやけ……
子供で活動的だったというのもあるだろうが、それにしても、どうしようもなく寒かった。
もちろん、九州での話である。
九州でも普通に雪が積もった。
雪合戦も普通にやった。
ジェンダー云々と言う、うるさがたはまだいない時代、合戦の最前線に立つ男子の後ろで、女子はせっせと雪玉を作っていた。
まさに銃後、総力戦で、男女とも、しもやけは勲章だった。
息子にそういう話をすると、
「いいなぁ、ここでも雪が積もらないかなぁ」
などと、呑気なことを言う。
呑気なのは実は良いことで、もし気候が50年前に戻ったら、どれほどの土地が不毛化することか。
温暖化によって農地に出来るようになった土地、あるいは凍らない港、そういう恩恵については、今日、あまり語られない。
実は人類にとって、温暖化の反対、寒冷化ほど恐ろしいものはなかった。
地球が寒冷化したとき人類に何が起きたのか、雄弁に物語るのがブリューゲルの恐ろしい絵の数々である。
日本では餓鬼絵か。
最近、飢饉とか飢餓とかのニュースをあまり聞かなくなったことと、気候温暖化は、おそらく、関連している。
温暖化によって耕作可能な土地が増えた、とか、あるいは二酸化炭素濃度が上がって単位面積当たりの収量が増えた、とか。
これをきちんと研究しようにも、おそらく、予算は下りないだろうが。
まあ、何にしても、呑気でいられることほど良いことはない。
今が今シーズンの寒さの底なのだろう、手袋をしないと自転車に乗るのも厳しくなってきた。
と言えるほどに、実は暖かい。
50年前、小学生だった頃の冬はこんなもんじゃなかった。
氷、氷、雪、雪、しもやけ……
子供で活動的だったというのもあるだろうが、それにしても、どうしようもなく寒かった。
もちろん、九州での話である。
九州でも普通に雪が積もった。
雪合戦も普通にやった。
ジェンダー云々と言う、うるさがたはまだいない時代、合戦の最前線に立つ男子の後ろで、女子はせっせと雪玉を作っていた。
まさに銃後、総力戦で、男女とも、しもやけは勲章だった。
息子にそういう話をすると、
「いいなぁ、ここでも雪が積もらないかなぁ」
などと、呑気なことを言う。
呑気なのは実は良いことで、もし気候が50年前に戻ったら、どれほどの土地が不毛化することか。
温暖化によって農地に出来るようになった土地、あるいは凍らない港、そういう恩恵については、今日、あまり語られない。
実は人類にとって、温暖化の反対、寒冷化ほど恐ろしいものはなかった。
地球が寒冷化したとき人類に何が起きたのか、雄弁に物語るのがブリューゲルの恐ろしい絵の数々である。
日本では餓鬼絵か。
最近、飢饉とか飢餓とかのニュースをあまり聞かなくなったことと、気候温暖化は、おそらく、関連している。
温暖化によって耕作可能な土地が増えた、とか、あるいは二酸化炭素濃度が上がって単位面積当たりの収量が増えた、とか。
これをきちんと研究しようにも、おそらく、予算は下りないだろうが。
まあ、何にしても、呑気でいられることほど良いことはない。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録