2020年02月21日
伊佐山紫文521
「逆ニート」
とは、我が息子がAIを評してつけたネーミングである。
母親が「AIは消費しないからね」と言ったのに続けて、
「だったら、逆ニートだね」と。
確かに、ニートは消費するばかりで生産活動に携わらない。
なにせ、
「not in education, employment or training(教育、就労、訓練に就いていない)」
つまり何の価値も生んでいない。
ただ、生きるために消費しているばかりなのがニートである。
だから、一見すれば、AIの方が価値があるように見える。
何せ、消費するのは電力だけで、ひたすら働くばかり。
食ってばかりのニートとは雲泥の差、に見える。
ところが、これを大きな社会の中で観るとどうなるか。
ある会計事務所がAIを導入して人員を削減したとしよう。
パートのおばちゃん二人をクビにした。
クビというか、もう年金も入るから辞めたいと常々言っていた二人である。
誰も傷つかない合理化である。
で、何が起こったか。
この二人がお昼に食べていた出前のうどん二食の需要がなくなった。
なにせ、AIはうどんなど食わん。
おばちゃんたちは事務所を辞めて家で食べているのだろうが、家で食うものは、どれだけ手をかけても原材料以上の価値は生まない。
自家消費は、経済価値としてはゼロである。
しかもお金の出所が年金となったら、社会全体から見れば、まさに消費するだけのニートに他ならない。
AIが労働者に置き換わり、労働者がニートと化したのだから、まさにAIは「逆ニート」である。
さすが、ネーミングの神様と言われた(いつ?)私の息子だけのことはある。
これは単純極まる一例だが、同じようなことが、これから全世界的規模で起きてくる。
今でこそ、人手が足りない、だから外国人労働者、などと、呑気なことを言っているが、将来的には消費の落ち込み、つまりは総需要の減少が必ず起きてくる。
何せ、AIは消費しない、のである。
消費せずにひたすら価値を生み続けるAIの行き着く果ては一億総ニートかもしれない。
それはそれで良い世の中かもしれないが、人間は「生きがい」の動物だと言うことを忘れてはならない。
一部の、AIを操る「生きがい」に満ちたエリートと、ただ食わしてもらってるだけの「生きがい」を無くした大衆「ニート」。
そんな世の中、嫌だなぁ。
古い人間ですから。
とは、我が息子がAIを評してつけたネーミングである。
母親が「AIは消費しないからね」と言ったのに続けて、
「だったら、逆ニートだね」と。
確かに、ニートは消費するばかりで生産活動に携わらない。
なにせ、
「not in education, employment or training(教育、就労、訓練に就いていない)」
つまり何の価値も生んでいない。
ただ、生きるために消費しているばかりなのがニートである。
だから、一見すれば、AIの方が価値があるように見える。
何せ、消費するのは電力だけで、ひたすら働くばかり。
食ってばかりのニートとは雲泥の差、に見える。
ところが、これを大きな社会の中で観るとどうなるか。
ある会計事務所がAIを導入して人員を削減したとしよう。
パートのおばちゃん二人をクビにした。
クビというか、もう年金も入るから辞めたいと常々言っていた二人である。
誰も傷つかない合理化である。
で、何が起こったか。
この二人がお昼に食べていた出前のうどん二食の需要がなくなった。
なにせ、AIはうどんなど食わん。
おばちゃんたちは事務所を辞めて家で食べているのだろうが、家で食うものは、どれだけ手をかけても原材料以上の価値は生まない。
自家消費は、経済価値としてはゼロである。
しかもお金の出所が年金となったら、社会全体から見れば、まさに消費するだけのニートに他ならない。
AIが労働者に置き換わり、労働者がニートと化したのだから、まさにAIは「逆ニート」である。
さすが、ネーミングの神様と言われた(いつ?)私の息子だけのことはある。
これは単純極まる一例だが、同じようなことが、これから全世界的規模で起きてくる。
今でこそ、人手が足りない、だから外国人労働者、などと、呑気なことを言っているが、将来的には消費の落ち込み、つまりは総需要の減少が必ず起きてくる。
何せ、AIは消費しない、のである。
消費せずにひたすら価値を生み続けるAIの行き着く果ては一億総ニートかもしれない。
それはそれで良い世の中かもしれないが、人間は「生きがい」の動物だと言うことを忘れてはならない。
一部の、AIを操る「生きがい」に満ちたエリートと、ただ食わしてもらってるだけの「生きがい」を無くした大衆「ニート」。
そんな世の中、嫌だなぁ。
古い人間ですから。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録