2020年05月20日
伊佐山紫文565
コロナ休みで膨大な宿題が出ている息子だが、どうしてもやっていくという。
私にはさっぱり分からん発想だ。
私にとって学校なんて退屈で下らん場所だったし、そっから出てる宿題なんて論外。
まともにやったことなど、高校三年まで一度もない。
学校で答えをささっと写して出せば良い。
家には家でやることがある。
中学までは釣りやマンガを読んだり、高校になってからは安部公房や現代数学や生態学、とにかく、家でやるべきことは山ほどあった。
今の息子のゲームのように。
やりたいゲームがあるのに、そもそも学校からは「やってもやらなくても良い」と最初から言われている宿題をやっていこうと思うなど、私には理解不能で、カントではないが、我が息子の「内なる道徳律」に慄然とする。
と言うより、逆に、なんで私のように、世の掟やしきたりに疑問を持つような人間が出来てしまうのかが不思議だ。
自粛と言われれば外出を控え、マスクをしろと言われれば何千円もするものを「三密」の薬局に並んで買い……こういうことが出来ないんだな、アホらしくて。
昨日、大阪の行きつけのラーメン店がやっていることが分かって、今日は出掛けていくことになった。
「お父さん、絶対にマスクしてよ。絶対に」
分かったよ、何度も何度も言うな(お前は小池百合子か!)。
ああ畏るべし「内なる道徳律」。
私にはさっぱり分からん発想だ。
私にとって学校なんて退屈で下らん場所だったし、そっから出てる宿題なんて論外。
まともにやったことなど、高校三年まで一度もない。
学校で答えをささっと写して出せば良い。
家には家でやることがある。
中学までは釣りやマンガを読んだり、高校になってからは安部公房や現代数学や生態学、とにかく、家でやるべきことは山ほどあった。
今の息子のゲームのように。
やりたいゲームがあるのに、そもそも学校からは「やってもやらなくても良い」と最初から言われている宿題をやっていこうと思うなど、私には理解不能で、カントではないが、我が息子の「内なる道徳律」に慄然とする。
と言うより、逆に、なんで私のように、世の掟やしきたりに疑問を持つような人間が出来てしまうのかが不思議だ。
自粛と言われれば外出を控え、マスクをしろと言われれば何千円もするものを「三密」の薬局に並んで買い……こういうことが出来ないんだな、アホらしくて。
昨日、大阪の行きつけのラーメン店がやっていることが分かって、今日は出掛けていくことになった。
「お父さん、絶対にマスクしてよ。絶対に」
分かったよ、何度も何度も言うな(お前は小池百合子か!)。
ああ畏るべし「内なる道徳律」。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録