2020年07月28日
伊佐山紫文613
夏が来たんだか来ないんだか、中途半端な天気が続いている。
全国で大雨や洪水も起きている。
確かに地球温暖化は事実だと思う。
大気中の二酸化炭素も増えているんだろう。
ただし、おそらく、だからこそ、飢饉のニュースを聞かなくなった。
温暖化、しかも二酸化炭素が増えれば、植物はすくすくと育ち、沢山の実をつける。
これは当たり前で、植物のエサである二酸化炭素が増え、温暖化で代謝も上がっているのだから。
これがもし逆やって見、地球が寒冷化していたら、どうなっていたか。
世界中不作で、大規模な飢饉があちこちで発生、燃料・食料は高騰して天井知らずのインフレーション……
この世の地獄絵図が待っていたことだろう。
私たちが今享受している平和は地球温暖化の賜物なのだ。
ただし、これがいつまでも続くとは限らない。
どこかの火山が一つ、大規模な噴火をしでかしたら、それで終わりである。
それは阿蘇山かも知れないし、あるいは富士山の可能性もある。
日照量は減って気温は一気に下がり、もちろん植物は育たず、大規模な飢饉も発生(以下略)。
温暖化によるこの平和を享受しつつ、寒冷化に備えることも必要なのではないかと思う。
全国で大雨や洪水も起きている。
確かに地球温暖化は事実だと思う。
大気中の二酸化炭素も増えているんだろう。
ただし、おそらく、だからこそ、飢饉のニュースを聞かなくなった。
温暖化、しかも二酸化炭素が増えれば、植物はすくすくと育ち、沢山の実をつける。
これは当たり前で、植物のエサである二酸化炭素が増え、温暖化で代謝も上がっているのだから。
これがもし逆やって見、地球が寒冷化していたら、どうなっていたか。
世界中不作で、大規模な飢饉があちこちで発生、燃料・食料は高騰して天井知らずのインフレーション……
この世の地獄絵図が待っていたことだろう。
私たちが今享受している平和は地球温暖化の賜物なのだ。
ただし、これがいつまでも続くとは限らない。
どこかの火山が一つ、大規模な噴火をしでかしたら、それで終わりである。
それは阿蘇山かも知れないし、あるいは富士山の可能性もある。
日照量は減って気温は一気に下がり、もちろん植物は育たず、大規模な飢饉も発生(以下略)。
温暖化によるこの平和を享受しつつ、寒冷化に備えることも必要なのではないかと思う。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録