2016年03月11日
フェイスブックに

フェイスブックに「夙川座」のアカウント作りました。 ここと、同じようなことが載っていますが、フェイスブックの方が開くのが多い方にもご覧いただけます。
私どもは、出演者が多額の舞台費用を負担することや、チケットノルマが大変という現状を変えたいと思い、活動しています。
READYFORという、アメリカ発祥のクラウドファンディングで、今後、舞台活動の一部を支えていけたらと、考えました。
歌う、表現するということは、好きでやっていることだから、無料でもいいでしょう。 聴いてもらえるだけでいいでしょう。 ということになると、音楽家たちは、長い、身を削っての練習を一人で飲みこんでいます。 そして、生活の為に、別の仕事をするので、練習の時間を確保するのは無理をすることになります。
夜中に防音の部屋で、朝まで練習していたりします。
好きでやってることだろう、と、切り捨てていけば、音楽をする者、文学をする者、そのほか、絵を描いたりなどの芸術は小さくなっていきます。
それらに人生をかけてやっている人を支援すること、きちんと支払うことは、無駄ではなく、世の中の潤滑油となります。
今日、東日本大震災の追悼の日に、5年間一度も布団で寝ていない老年と言っていい女性の家の様子など、テレビで観ていますと、
音楽より、することがあるだろうというような気持ちにすらなってきます。
しかし、音楽で気持ちを引き立てることも、思い出を美しく思い出させることもできる力があります。
それには、なくなってしまってからでは遅い。 それぞれの分野の音楽が残っていけば、必ず、世の中の役に立てると信じて活動をしていきます。
近く、READYFOR の記事をアップしますので、よろしくお願いします。
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録