2016年08月10日
8月10日の記事


夙川座9月公演 音楽劇「ヤマトタケル 古事記列伝その一」をいたします。
9月22日(祝日)、14時半開場、15時開演。 約1時間の気軽な音楽劇。
クラシック歌曲に新たに作詞、構成、脚本を創作することで、歌と芝居で物語を表現いたします。
会場は、大阪、大丸百貨店心斎橋店の14階にあるホール、大丸心斎橋劇場。
出演は、
ヤマトタケル:田中良和(テノール)、 熊襲タケル:福嶋勲(バリトン)関西二期会、
オトタチバナ姫:末廣早苗(ソプラノ)関西歌劇団、
ヤマト姫:浅川文恵(ソプラノ)夙川座、 ピアニスト:白藤望
構成・脚本:伊佐山紫文夙川座
全席自由席
入場料は、お一人様3000円(当日3500円) 前売りが完売になった場合は、当日券は販売できません。
主催:夙川座
チケットのお問合せ:夙川座(0798‐55‐8297)*チラシをお送りしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
チケットのご予約: ぴあ(Pコード:298801)、イープラスでできます。 セブンイレブンにて購入できます。
また、以下のURLから、予約もできます。
http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=34107&
さらに、会場となる大丸心斎橋劇場の窓口にて、販売しております。
どうぞお楽しみに!
2016年08月10日
昨日の座長と作家15

「バブル崩壊」
座長「辞めて後悔しなかったの? 奥様ガッカリしたでしょうね、せっかく大きな会社に入ったのに」
作家「いや、そもそも物書きになるつもりだったから、出版社は腰掛けとしか考えてなかった。それに雑誌の編集者は忙しい! 休日も祭日もなく働きづめだからね。週の半分は東京だったから、落ち着かないし。フリーになってやっと家で料理とか出来るようになった。妻もホッとしてたと思うよ」
座長「出来た奥様だわ」
作家「フリーになってすぐ、本を書かないかって話も来て、それなりに順調だったんだよね。最初の本は28歳の時に出した」
座長「若い!」
作家「コワイもの無しだから。若いってのは。その後出したタレント本はベストセラーとは行かないまでも、それなりに売れた。すべてに『それなり』がつくのが悲しいが」
座長「そのころテレビに出てたわけね」
作家「まあね。でも、そのタレントが自殺未遂みたいなことをやらかして、僕がそれを予言してた、みたいなことになって、今度は僕が週刊誌から追い回されることになっちゃったんだよね」
座長「追い回されるって……」
作家「妻と二人、飲み会から帰って来たら、アパートの前に記者が立ってたりとか」
座長「怖いわ~」
作家「人の不幸で商売する気はありません、お帰り下さい、って、もうマスコミはお断りってなって、マスコミ・ドロップアウトしちゃったってわけ」
座長「それじゃ、仕事は?」
作家「一つ一つ減っていった。で、バブル崩壊。媒体が消えて仕事そのものが蒸発した」
座長「あれあれ」
2016年08月10日
8月10日の記事


夙川座9月公演 音楽劇「ヤマトタケル 古事記列伝その一」をいたします。
9月22日(祝日)、14時半開場、15時開演。 約1時間の気軽な音楽劇。
クラシック歌曲に新たに作詞、構成、脚本を創作することで、歌と芝居で物語を表現いたします。
会場は、大阪、大丸百貨店心斎橋店の14階にあるホール、大丸心斎橋劇場。
出演は、
ヤマトタケル:田中良和(テノール)、 熊襲タケル:福嶋勲(バリトン)関西二期会、
オトタチバナ姫:末廣早苗(ソプラノ)関西歌劇団、
ヤマト姫:浅川文恵(ソプラノ)夙川座、 ピアニスト:白藤望
構成・脚本:伊佐山紫文夙川座
全席自由席
入場料は、お一人様3000円(当日3500円) 前売りが完売になった場合は、当日券は販売できません。
主催:夙川座
チケットのお問合せ:夙川座(0798‐55‐8297)*チラシをお送りしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
チケットのご予約: ぴあ(Pコード:298801)、イープラスでできます。 セブンイレブンにて購入できます。
また、以下のURLから、予約もできます。
http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=34107&
さらに、会場となる大丸心斎橋劇場の窓口にて、販売しております。
どうぞお楽しみに!
2016年08月10日
昨日の座長と作家14

「辞めたワケ」
座長「なんであの職場辞めたの?」
作家「もともと体制に無理があって、東京と関西に副編集長が一人ずついたんだけど、東京って、自分たち以外の地方は一段低くみる傾向があるでしょ」
座長「そういうところ、あるかもね」
作家「でも、僕らの場合、スポンサーは関西なんだよね。だから力関係がどうしても捻れてしまう。僕は東京の出版社の社員だけど関西にいて、関西のスポンサーの意向を反映した紙面作りをやろうとするんだけど、それが東京には気にくわない」
座長「はぁ」
作家「スポンサーの無理難題を跳ね返すのが編集だと思ってる人たちには、僕のやり方はスポンサーに媚びへつらってるようにしか見えない」
座長「かもね」
作家「当時、紙面の三本柱ってことで、環境問題、教育問題、アトピーをとりあげてたんだけど、どれもヘタすればクレームの山になりかねないんだよね」
座長「微妙だもんね」
作家「だから、ものすごく気を遣う。それが、『クレーム上等!』、今で言えば『炎上上等!』って感じの東京の編集者たちには気にくわなかった」
座長「今じゃ、あなたみたいな考えの人の方が多いんじゃない」
作家「かもね。で、同じ社内で揉め続けても仕方ないんで、僕が辞めてフリーになって、フリーの立場で関わるってことで決着を付けたってワケ」
座長「なるほど~人に歴史ありってことだね」
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録