「夙川座」やってます!

オリジナル脚本のオペレッタや、朗読とのコラボ、ポピュラーヴォーカルとのコラボなど、様々な場所、お客様に合わせたコンサート、舞台を企画しています!! 夙川、苦楽園がベースです。 どうぞよろしくおねがいいたします。
「あたらしい?暮らし方?」をご指示いただかないと、暮らし方も分からなくなっている私どもですが、何かが違うとも思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 夙川座伊佐山紫文が、こんな時期に選らんだ本をご紹介します。

よろしければ、どうぞご覧ください。

https://youtu.be/vpiZpLUJRxE
「プログレッシブ キャピタリズム」 なんか難しそうですが、現在のGAFAに代表されるアメリカ経済の分析を分かりやすくしている本ということで、夙川座の伊佐山紫文がおススメしています。

よろしければ、どうぞご覧ください。


https://youtu.be/gFLSshHdXZ0
持続化給付金申請をされている方も多いとおもいますが、私たちの小さなエピソードが役に立つこともあるかと、アップしています。

よろしければ、どうぞご覧ください。


https://youtu.be/uZd40Cx47PA
「創世のタイガ」という青年誌の漫画を夙川座伊佐山紫文の独特な目線でご紹介します。
よろしければ、どうぞご覧ください。

https://youtu.be/2zLEw8BTRLg
時間があるので、たまにはロシア映画を観てみませんか?と、夙川座の伊佐山紫文がお薦めの映画を紹介します。
よろしければ、どうぞご覧ください。


https://youtu.be/u0YfNyBxBMc

この世が滅ぶのではないかと不安になっている方へと題して、夙川座伊佐山紫文がおススメ本を紹介しています。
よろしければ、どうぞご覧ください。


https://youtu.be/UhONjmNLkt4
夙川座チャンネルです。
欧米に比べてコロナ死亡者がなぜアジアに少ないのかを、夙川座伊佐山紫文のおススメの本を参考に、持論を話しています。

よろしければ、どうぞご覧ください。

https://youtu.be/ne2Sb7AqSwo
山田美由紀さん作曲、夙川座の伊佐山紫文作詞の「神話」の曲に手話をつけました。
こちらは、今年11月21日土曜日のクレオ大阪中央ホールでの公演「レイチェル・カーソンやめなはれDDT!」のフィナーレ合唱に使う予定です。
よろしければ、どうぞお聞きくださいませ。


https://youtu.be/NHmsLWmiVJM


プロフィール
notebook
notebook
学生の頃から、ホールや福祉施設、商業施設などに呼ばれる形で歌ってきましたが、やはり自分たちの企画で自分たちの音楽をやりたいという思いが強くなり、劇作家・作詞家の伊佐山紫文氏を座付作家として私(浅川)が座長となり、「夙川座」を立ち上げました。

私たちの音楽の特徴は、クラシックの名曲を私たちオリジナルの日本語歌詞で歌うという点にあります。

イタリア語やドイツ語、フランス語などの原語の詩の美しさを楽しみ、原語だからこそ味わえる発声の素晴らしさを聴くことも良いのですが、その一方で、歌で最も大切なのは、歌詞が理解できる、共感できる、心に届くということもあります。

クラシック歌曲の美しい旋律に今のわたしたち、日本人に合った歌詞をつけて歌う、聴くことも素敵ではないかと思います。

オリジナル歌詞の歌は50曲を超え、自主制作のCDも十数枚になりました。

2014年暮れには、梅田グランフロント大阪にある「URGE」さんで、なかまとオリジナル歌詞による夢幻オペラ「幻 二人の光源氏」を公演いたしました。

これらの活動から、冗談のように「夙川座」立ち上げへと向かいました。

夙川は私(浅川)が関西に来て以来、10年住み続けている愛着のある土地だからです。
地元の方々に愛され、また、夙川から日本全国に向けて、オリジナル歌詞によるクラシック歌謡の楽しい世界を広げていきたいという思いを込めています。

< 2020年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人