2016年06月09日
一昨日の「作家と座長」の会話

座長「9月公演のヤマトタケルに使う曲、シューベルトが多いよね」
作家「うん。ヤマトタケルの内面性を出そうと思ったから」
座長「オペラアリアじゃ、内面性は無理なの?」
作家「そんなことはないけど、ちょっと激しすぎる部分もあるでしょ」
座長「すぐにアアア~~~って、ね」
作家「そう。リート(ドイツ歌曲)の微妙な転調、短調の中に数小節だけ長調が入ってくるような繊細さが欲しかったから」
座長「でも、私の曲は二曲ともイタリアのドニゼッティだよね」
作家「貴女はヤマトヒメだからね。ヤマトヒメはもしかしたら『魏志倭人伝』の卑弥呼かもって言われてる、ちょっと不思議な感じの女性で、巫女的なイッっちゃってる雰囲気を出したかったんだよ」
座長「ドニゼッティにはその雰囲気が……」
作家「あるね。それに、なぜか日本では人気ないけど、ドニゼッティって本当は日本人に親しみやすい節回しを使うんだよね。日本の歌曲だって言っても、きっとみんな騙されるよ」
座長「騙しちゃダメでしょ!」
作家「はい、すみません」
座長「今回、フランスのフォーレも使うよね」
作家「うん。ヤマトとクマソで雰囲気の違う曲を使いたかったから。ヤマトはドイツリート系、クマソはフランスメロディ系ってことで。それより、来年四月の台本なんだけど……」
座長「私は今、そんなところにいないの!」
作家「は?」
座長「9月の集客と、それまでの練習日の調整で!」
作家「はい、すみません」
2016年06月09日
稽古しております!

今日は、ヤマトタケル田中良和さんと熊襲タケル福嶋勲さんの稽古と衣装合わせ、採寸などしました。
お二人が並ぶと、圧巻のエネルギーが溢れているようでした。
最初から、かなり迫力ある稽古となりました。
良い舞台になる予感がします。
楽しんでいただけるよう、とにかく、稽古いたします。
チケットのお問合せ:夙川座 0798‐55‐8297
チケットぴあ: Pコードは、P-298801
会場の大阪、大丸心斎橋劇場窓口でも、発売しております。
また、以下のURLから、予約もできます。
http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=34107&
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録