2016年10月15日
昨日の座長と作家64

「白鳥の歌」
作家「次回の選曲もまとまってきたね」
座長「そう。シューベルトの『白鳥の歌』を軸に、イタリア歌曲を少し」
作家「なんで、『白鳥の歌』って言うか知ってた?」
座長「知らない。何か意味があるの?」
作家「白鳥って、死ぬ前に、自分の人生で最高の歌を歌って死ぬんだって」
座長「そうなの! 知らなかった」
作家「よく、指揮者なんかが死んだら、最後のコンサートのCDのあおり文句が誰々の『白鳥の歌』なんて言われたりする」
座長「へえ~~。この場合は……」
作家「シューベルトの最後の歌集で、死んでから出版されたからね」
座長「それでか、納得するね」
作家「神戸事件で切腹する瀧善三郎は三十二歳、シューベルトも三十一歳で死んだし、なんとなく響き合うものを感じてね」
座長「なるほどね。 出来上がりを楽しみにしてます!」
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録