2020年07月18日
YouTube 夙川座チャンネル、です。82回目
https://youtu.be/-3Po4cSF3MI
2020年07月18日
伊佐山紫文603
今に始まったことではないが、この国の政治とメディアは酷すぎる。
支持率中毒、視聴率中毒で、ありもしない危機を演出し、煽り煽られ、もう自分たちだけでは制御不能の事態に陥っている。
そもそもがメンヘラ百合子の再選のためだけに始めた「夜の街」狩りも、感染者がこれだけ見つかれば止めるわけにはいかず、もうしばらくは狂騒も続くだろう。
ここにきていちばん嫌なシナリオは、史上二位の得票数で再選を果たしたメンヘラ百合子が、史上初の女性宰相という野望を再び抱き、オリンピックを捨ててコロナ騒ぎの継続を図ることだ。
コロナ克服のためにオリンピックを中止というのは、国際的にはともかく、現状では都民や日本国民には受ける。
苦渋の決断、小池にしかなしえない決断として、さらに支持率を上げることだろう。
もちろん、そもそもが幻影のコロナだから、どんな施策をとったにしても、とらなかったにしても、何にも起きない。
そして何も起きなかったことを手柄として国政に打って出る、と。
それにしても国の対応が稚拙すぎる。
GoToから東京を外すとか、メンヘラ百合子の思うつぼ。
コロナ対策に消極的な国と、それを糺すメンヘラ百合子と、柳の下の二匹目のドジョウそのものだろ。
と言うか、最初からグルなのか?
検査の母集団がどうとか、きちんとした議論などやる気も失せる。
日頃から勇ましく政権批判を繰り返している文化団体よ、日頃から勇ましく政権批判を繰り返している弁護士と組んで裁判を起こせ。
法廷に専門家を引きずり出して根拠を問え。
そして損害を徹底的に賠償させよ。
このままではオリンピック中止、メンヘラ首相登場という、最悪の結果が待っている。
支持率中毒、視聴率中毒で、ありもしない危機を演出し、煽り煽られ、もう自分たちだけでは制御不能の事態に陥っている。
そもそもがメンヘラ百合子の再選のためだけに始めた「夜の街」狩りも、感染者がこれだけ見つかれば止めるわけにはいかず、もうしばらくは狂騒も続くだろう。
ここにきていちばん嫌なシナリオは、史上二位の得票数で再選を果たしたメンヘラ百合子が、史上初の女性宰相という野望を再び抱き、オリンピックを捨ててコロナ騒ぎの継続を図ることだ。
コロナ克服のためにオリンピックを中止というのは、国際的にはともかく、現状では都民や日本国民には受ける。
苦渋の決断、小池にしかなしえない決断として、さらに支持率を上げることだろう。
もちろん、そもそもが幻影のコロナだから、どんな施策をとったにしても、とらなかったにしても、何にも起きない。
そして何も起きなかったことを手柄として国政に打って出る、と。
それにしても国の対応が稚拙すぎる。
GoToから東京を外すとか、メンヘラ百合子の思うつぼ。
コロナ対策に消極的な国と、それを糺すメンヘラ百合子と、柳の下の二匹目のドジョウそのものだろ。
と言うか、最初からグルなのか?
検査の母集団がどうとか、きちんとした議論などやる気も失せる。
日頃から勇ましく政権批判を繰り返している文化団体よ、日頃から勇ましく政権批判を繰り返している弁護士と組んで裁判を起こせ。
法廷に専門家を引きずり出して根拠を問え。
そして損害を徹底的に賠償させよ。
このままではオリンピック中止、メンヘラ首相登場という、最悪の結果が待っている。
2020年07月18日
伊佐山紫文602
「劇場クラスター」
などという恐ろしげな言葉まで飛び出して、まるで公演することそれ自体が悪であるような風潮が出てきている。
とんでもない。
ちゃんと対策してやれば大丈夫である。
と言うような訳知り顔がもっともトンデモナイ。
どんなガイドラインに沿ってやっても、感染者は出るときは出るし、出ないときには出ない。
東京の「劇場クラスター」にしても、それが発生した後で、密接だのなんだのの状況を探して、探して、探して……見つけ、それを原因だと決めつけただけの話である。
仮に物品販売での握手があったとして、どっちからどっちに感染したのか証明できるのか。
可能性として、まず客が無症状で感染しており、俳優に握手を求め、拒みきれずに応じた俳優が感染し、他の握手を求めた客にうつし……
この場合、感染を知らずに握手を求めた客に責任があるのか、それともガイドラインを守りきれなかった主催者に責任があるのか。
そもそも握手でうつったことを証明できるのか。
本当に裁判になれば、刑事でも民事でも、きちんとした判決は出せないだろう。
と言うか、誰が誰を訴えるのか、ヘタしたら被害者のつもりの原告が加害者にされるかも知れず、こんな訴訟を引き受ける弁護士がいるとは到底思えない。
今マスコミが騒いでいる「劇場クラスター」など、法的には何の実体もない集団幻想に過ぎない。
だから逆に「劇場クラスター」などとレッテルを貼られた団体は、マスコミや、そもそもの情報をリークした保健所を名誉毀損で訴えたら良い。
まずは「劇場クラスター」の定義と、それをもたらした主催者の過失の有無と因果関係を証明せよ、と。
それが出来なければ、これは風評被害であり、それによって生じた損害を賠償せよ、と。
続演がキャンセルされていた場合、損害額は合理的に計算できる。
精神的苦痛も合理的な範囲で計算できる。
力関係からいってそんな訴訟を仕掛けてはこないだろうと踏んだマスコミの、いつもの弱いものイジメなのではあるが。
もちろん、全てを証明してから報道しろとは言わない。
ただ、当局のリークをなぞり、増幅するだけなら、そんなものを報道とは言わない。
ただの拡声器である。
いや、拡声器を手に弱者の悪口をふれまわる悪辣ないじめっ子でしかない。
「社会の木鐸」の美名は返上すべきである。
などという恐ろしげな言葉まで飛び出して、まるで公演することそれ自体が悪であるような風潮が出てきている。
とんでもない。
ちゃんと対策してやれば大丈夫である。
と言うような訳知り顔がもっともトンデモナイ。
どんなガイドラインに沿ってやっても、感染者は出るときは出るし、出ないときには出ない。
東京の「劇場クラスター」にしても、それが発生した後で、密接だのなんだのの状況を探して、探して、探して……見つけ、それを原因だと決めつけただけの話である。
仮に物品販売での握手があったとして、どっちからどっちに感染したのか証明できるのか。
可能性として、まず客が無症状で感染しており、俳優に握手を求め、拒みきれずに応じた俳優が感染し、他の握手を求めた客にうつし……
この場合、感染を知らずに握手を求めた客に責任があるのか、それともガイドラインを守りきれなかった主催者に責任があるのか。
そもそも握手でうつったことを証明できるのか。
本当に裁判になれば、刑事でも民事でも、きちんとした判決は出せないだろう。
と言うか、誰が誰を訴えるのか、ヘタしたら被害者のつもりの原告が加害者にされるかも知れず、こんな訴訟を引き受ける弁護士がいるとは到底思えない。
今マスコミが騒いでいる「劇場クラスター」など、法的には何の実体もない集団幻想に過ぎない。
だから逆に「劇場クラスター」などとレッテルを貼られた団体は、マスコミや、そもそもの情報をリークした保健所を名誉毀損で訴えたら良い。
まずは「劇場クラスター」の定義と、それをもたらした主催者の過失の有無と因果関係を証明せよ、と。
それが出来なければ、これは風評被害であり、それによって生じた損害を賠償せよ、と。
続演がキャンセルされていた場合、損害額は合理的に計算できる。
精神的苦痛も合理的な範囲で計算できる。
力関係からいってそんな訴訟を仕掛けてはこないだろうと踏んだマスコミの、いつもの弱いものイジメなのではあるが。
もちろん、全てを証明してから報道しろとは言わない。
ただ、当局のリークをなぞり、増幅するだけなら、そんなものを報道とは言わない。
ただの拡声器である。
いや、拡声器を手に弱者の悪口をふれまわる悪辣ないじめっ子でしかない。
「社会の木鐸」の美名は返上すべきである。
2020年07月18日
伊佐山紫文601
『スクエア・アンド・タワー 上下』
ニーアル・ファーガソン著 柴田裕之訳 東洋経済新報社
「広場と塔」という謎めいたタイトルだが、言ってることは単純明快。
上意下達の垂直権力と、横に伸びる融通無碍なネットワーク。
そのせめぎ合いとして世界史を見ていく。
確かにネットワークという概念は新しく、そういう目で観ると、なぜ印刷機が世界を変えたのか、インターネットが世界を変えつつあるのか、理解できる。
面白く読んだが、これから読むなら、同じ著者の『マネーの進化論』(ハヤカワノンフィクション文庫)の方が遙かにお薦め。
貨幣という「ミーム」(文化的遺伝子とでも言うか。目に見えない文化的ウイルスのようなもの)の進化を説いて飽きさせない。
ニーアル・ファーガソン著 柴田裕之訳 東洋経済新報社
「広場と塔」という謎めいたタイトルだが、言ってることは単純明快。
上意下達の垂直権力と、横に伸びる融通無碍なネットワーク。
そのせめぎ合いとして世界史を見ていく。
確かにネットワークという概念は新しく、そういう目で観ると、なぜ印刷機が世界を変えたのか、インターネットが世界を変えつつあるのか、理解できる。
面白く読んだが、これから読むなら、同じ著者の『マネーの進化論』(ハヤカワノンフィクション文庫)の方が遙かにお薦め。
貨幣という「ミーム」(文化的遺伝子とでも言うか。目に見えない文化的ウイルスのようなもの)の進化を説いて飽きさせない。
2020年07月18日
YouTube 夙川座チャンネル、です。81回目
最近の記事
11月21日日曜日大阪で上方ミュージカル! (7/24)
リモート稽古 (7/22)
11月21日(日)大阪にて、舞台「火の鳥 晶子と鉄幹」 (7/22)
茂木山スワン×伊佐山紫文 写真展 (5/5)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/28)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/26)
ヘアサロン「ボザール」の奇跡 (2/25)
yutube配信前、数日の会話です。 (2/25)
初の、zoom芝居配信しました! (2/24)
過去記事
最近のコメント
notebook / 9月16土曜日 コープ神戸公演
岡山新選組の新八参上 / 9月16土曜日 コープ神戸公演
notebook / ムラマツリサイタルホール新・・・
山岸 / 九州水害について
岡山新選組の新八参上 / 港都KOBE芸術祭プレイベント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録