「夙川座」やってます!

オリジナル脚本のオペレッタや、朗読とのコラボ、ポピュラーヴォーカルとのコラボなど、様々な場所、お客様に合わせたコンサート、舞台を企画しています!! 夙川、苦楽園がベースです。 どうぞよろしくおねがいいたします。
2020年06月25日

伊佐山紫文586

簡単手軽!
手作り豆乳味噌
1)売ってる豆乳1リットル。
2)米麹100グラム。
3)塩100グラム。
4)混ぜ合わせ、ヨーグルトメーカーで60度、10時間。または、炊飯器の保温で10時間。
5)あればハンドミキサーですりつぶす。なければそのまま。
6)冷蔵庫でひと月で使い切る。
 そもそも、よくレシピ本などで、味噌汁を作るとき、味噌は火を止めてから、などと言われてる。
 沸騰させると香りが飛ぶんだと。
 いったい、沸騰させると香りが飛んでしまう味噌って、それ何だよ。
 味噌は煮込むものなの。
 それでも香りは飛ばない。
 まともな味噌ならね。
 添加物たっぷりの味噌もどきなら確かに沸騰させちゃ駄目かも知れんが。
https://youtu.be/FRZxA7JdLjU

おはようございます。
本日のYouTubeです。

テロリストの心理を聞いてもなあ。
でも、テロのせいで、ヨーロッパへの修学旅行が中止になったりしたこともあるので、必要かもしれませんね。
プロフィール
notebook
notebook
学生の頃から、ホールや福祉施設、商業施設などに呼ばれる形で歌ってきましたが、やはり自分たちの企画で自分たちの音楽をやりたいという思いが強くなり、劇作家・作詞家の伊佐山紫文氏を座付作家として私(浅川)が座長となり、「夙川座」を立ち上げました。

私たちの音楽の特徴は、クラシックの名曲を私たちオリジナルの日本語歌詞で歌うという点にあります。

イタリア語やドイツ語、フランス語などの原語の詩の美しさを楽しみ、原語だからこそ味わえる発声の素晴らしさを聴くことも良いのですが、その一方で、歌で最も大切なのは、歌詞が理解できる、共感できる、心に届くということもあります。

クラシック歌曲の美しい旋律に今のわたしたち、日本人に合った歌詞をつけて歌う、聴くことも素敵ではないかと思います。

オリジナル歌詞の歌は50曲を超え、自主制作のCDも十数枚になりました。

2014年暮れには、梅田グランフロント大阪にある「URGE」さんで、なかまとオリジナル歌詞による夢幻オペラ「幻 二人の光源氏」を公演いたしました。

これらの活動から、冗談のように「夙川座」立ち上げへと向かいました。

夙川は私(浅川)が関西に来て以来、10年住み続けている愛着のある土地だからです。
地元の方々に愛され、また、夙川から日本全国に向けて、オリジナル歌詞によるクラシック歌謡の楽しい世界を広げていきたいという思いを込めています。

< 2020年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人